![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93105152/rectangle_large_type_2_4419fa6111ad48f49f1bb2250add01fc.jpeg?width=1200)
vol.9_0目次
vol.9_0目次
vol.9_1ライトサインとは
vol.9_2原因自分論
vol.9_3ティール組織
vol.9_4ボス・マネージャー禁止
vol.9_5いらないプライドは捨てる
vol.9_6適財適所
vol.9_7現場最優先
vol.9_8計画的偶発性理論
vol.9_9give&give
vol.9_10自己超越欲求
vol.9_11川口の使命"発"
vol.9_12マインドマップ(note)
vol.9_13マインドマップ(会社)
vol.9_14メンター
vol.9_15うさぎとかめ
まえがき
もしかしたら川口のここに書く内容が
「誰かの何か」とおんなじようなことを
書いてあることがあるかもしれない。
でもそれでいい。
川口は基本的に本を読まない
(偉そうに言ってるけどじっとしてられないから読めない笑)
今まで読んだことあるのは高校生までにハリー・ポッターシリーズくらい。
なので、「誰かの何か」と類似していた場合は
川口の実体験からの想いで書いたものが
「誰かの何か」の体験でおんなじような感想を抱いた
と思ってくれればいい。
早いもん勝ちで言語化して世に出したスピードが違っただけで
おんなじ想いに至ったという地点でもはや「盟友」
先も後も関係ないし川口はそれを収益化するつもりもないので
もし被ってたら許して欲しい。
し、丸ぱくりが生まれてもそれはもはや「盟友」
自分が経験してきた
「いいこと」をギュッと詰めて作ったライトサインホールディングス
川口がいなくてもこの「意志」「想い」だけは脈々と
受け継がれていって欲しいと思い。
その原点をここに記す。
いいなと思ったら応援しよう!
![川口 博史 / 小学校創立する人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91417846/profile_71bb4739d840ee5c0f221f440cc899fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)