![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162602829/rectangle_large_type_2_2801fb06a1ab392b683792d7a75c65f8.png?width=1200)
【神プロ】:612 武器スキルの研究 (1):スティンガー(急所)
#神姫プロジェクト #神姫project #神姫プロ #神プロ
#ソーシャルゲーム #ソシャゲ #初心者
#戦闘画像なし #内容不十分
#武器スキルまとめ #急所 #スティンガー
当サイトは、「にほんブログ村」のランキングに参加中です。クリックしてご支援いただけたら嬉しいです。是非よろしくお願いします。
今日のひとこと
相談されたことをきっかけに関連する「まうらぼ」の情報を読んでいたところ、色々と引っかかるところがあったり理解不足のところが散見されたので、一度ここで整理してみます。
と言っても、ただ書かれている情報をなぞるだけなのですが。
・相談への回答
アビ編成の英霊はエジソンで考えていました
結構英霊が揃っていたこともあり、真化アルテミスもいるので初手から2連フルバとアビで火力を出していた所なのですが、通攻も盛った方が全体の火力としては上がるということでしょうか?
それなら、きっとこの動画の編成が参考になるはずです。フルバーストで約5000万出ていますから。編成では大コネクトですが、エピック武器の小コネクトでも十分効果は出ます。
最近引けたばかりなので、過去の動画の編成では小コネクトです。連撃率が上がるとバーストの回数も上がるので、武器はバランスよく構成した方が、多分火力は上がるはずです。
通攻パはスッスで使っています。アポロンとアンシャルを編成して、HP32000〜37000で、有利属性には1500万〜2000万ぐらいを最高火力として出すことができて、よわ機獣ソロでいけるぐらいの耐久と火力確保出来ています。ことりさんの編成(通攻以外でも)のHPや回復英霊、アセンションの数値なども知りたいです。
残念ながら、水着アポロンと花嫁アンシャルはいないのでイマイチ 使用感がイメージできません。光属性は、なかなか引けなくて。
小コネクトは、バースト火力が750万+αになってから初めて意味を持つ武器スキルです。でもなぜか、この動画の時には入れていないような?
バリアントキメラだけを考えた対策だったので、アセンションは特には入れていません。英霊は、定番のアスクレピオスでこの編成で戦った時の動画は負けたのも含めて全く撮っていないような?
下の攻略動画のように、僕が飛び込みで戦う時には圧倒的にパラシュを使うことが多いです。ヘクトル砲にも、そこそこ負けないから!
来月またタム溜まって光に使おうと思ってるのですが、①もう一個六欲天作る②モイラナイフ③アザゼル銃のどれに使うのが良いのでしょうか?
個人的に無課金編成で足りないなーと思うのがスティンガーなのでモイラナイフが優先でしょうか?それとも、スティンガーを盛るのに天宝スティを使うのはアリなんでしょうか?
今日の記事で取り上げたように、両面カタスで大スティンガーなら迷わず育てるべきです。特定の属性に六欲天を重点配備するのもありですが、最低限どの属性にも1本は用意すべきと考えます。
スティンガーの効果を見るために、とりあえず手持ちを入れてみるのも大いにありです。でも確認してみると、どれも中スティンガーだから、なかなか難しい。残念ながら、どれも持っていないし。
六欲天 :攻撃力UP大・HP大・会心中・全攻撃UP中
モイラナイフ:攻撃力UP中・HP中・急所中・旺盛中
アザゼル銃 :攻撃力UP中・回復中・急所中・旺盛中
こうやって一度整理してみると、違いはどっちを取るかだなあ。
これは、所属ユニオンとかの人にも相談すべきかと。
・今日の公開動画
金青からの既出の光フレイ剣で、神龍眼が増えたので十分な結果。
今日は、クレオパトラで。折角だから、今まであまり使っていない神姫を編成してこの際に理解を深めてみようと、ふと思いついた。
ウェポンブレイクはエジソンで。順調に行っている。
面倒で全く良い思い出がない項羽は最後に回して、まずはナポレオンから。
◆急所枠:まうらぼ
以下のまうらーさんの記述を引用しながら、細かく見ていきます。
・詳細
急所バフを積んで初めて発動
有利属性相手でしか発動しない→幻と対立属性
ウェポンスキルのスティンガーや『急所攻撃確率UP』と記載されたバフを積むことで発動することがある枠です。『確率UP』という記載ですが、もともとの発動率は0でこの系統のバフを積まなければ発動することはありません。
また、有利属性相手でしか発動しません。
例:
火属性キャラが攻撃する場合、急所が発動するのは風または幻属性の敵を攻撃したときのみ。
光属性キャラが攻撃する場合、急所が発動するのは闇または幻属性の敵を攻撃したときのみ。
複数発動時、倍率が増分加算計算
ここは、乗算の間違いのような気がしてなりません。ヘクトル砲では、この仕様を利用してそれぞれの乗算の暴力を生み出してあの脅威の超火力になっていると聞いたことがあるからです。
1.2倍✕1.2倍=1.44倍となると思っていたら、「1+0.2+0.2」と考えれば良いことに今やっと気づいた! これって、増分なんだ!
各スキル、アビリティで発動率、急所倍率が異なりそれぞれ個別で発動の有無が判定されます。
(複数発動した場合倍率が加算で計算される)
例えば、発動率20%、急所倍率1.2倍のバフが2つかかっている場合
1.どちらも発動せず通常(1倍)のダメージ
2.どちらか片方が発動して1.2倍のダメージ
3.両方発動し1.4倍のダメージ
の3パターンが起こりえます。
急所がややこしいのは、増分の値が個々で違うから。だから、まうらーさんもその都度「急所倍率何倍」と表記している。このフラグのビットが立つか立たないか。
スティンガー大のSLv40は、両面カタスで確定急所攻撃
ということなので、両面カタスは必須!
スティンガー大のSLv40は両面カタスで確定で急所攻撃が発動するので、1、2本差すことで安定したダメージUPが望めます。
今のところ上限は確認されていません。
([海浜の雷運]ダジボーグが急所倍率5倍(スティンガー武器20本分)の急所バフを持っているためあるとしてもこれより上)
いいなと思ったら応援しよう!
![ことり](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_1-9b784003abbac36db44620c7f48629787caea4d53ae4e4f1b710aed18e204e23.png?width=600&crop=1:1,smart)