
逆境、困難がエネルギー
前々回から
酸化と還元
酸化はエネルギー
電子の吸引と反発で電気を発生させている。
お話ししましたが
ご理解いただけたでしょうか。
「エネルギー」をググって(Google)みてください。
「物を動かす力、仕事をする能力、原動力…」と出て来ます。

では私たち自身の
エネルギーとはなんでしょうか。
人のエネルギーとは
モチベーション、
動機とかやる気といったものでしょう。
これも電気の発生と同じく
陽子の陽イオン(+)と電子の陰イオン(ー)の、
酸化還元、相対から生まれます。
酸化を日常に置き換えると
酸化は
不安定、不安、不満と言え、
これがエネルギーのもとです。
還元は安定、安心、満足で
ここからはエネルギーは生みません。
人間は本能的に不便を便利にしたい。
常に退化にあがなって、
あらゆることを進化させて来ました。
満たされなければ、満たされるように考え、工夫して
酸化を還元して来たのです。
この原理
エネルギー理論の
相対の法則
酸化還元の法則(吸引と反発の原理)が、

全てに共通していることに
気づいた一部の人が
大業を成し遂げたり、
成功をおさめたのです。
全ての成功の原理
この法則、原理原則で
始め続けたなら
絶対に成功します!✨
例えば私は43歳からピアノを🎹習い始めました。
両手が違う動きをさせながら
ピアノのを弾く、
しかも全く未経験で
しかし、やってみました。
ピアノ弾けるようになりたいのか、
弾けなくもいいのか、
どちらかと言えば、
ピアノは子供の頃からの憧れで
いつか弾けたらいいなと思っていました。
相対の法則で言えば
やるか、やらないのかの二者択一です。
私はやること、続けることを選択しました。
結果現在まで13年継続しています。
やり初めは、思うようにいかない苛立ちとの闘いでした。
いわゆる酸化状態です。
でも少しずつでも、
やれないこと(酸化)を
やれるように(還元)を繰り返すことで、
左右の手の動きを
使いこなせるように成っていきました。
小さな、やれること
やれるように
この繰り返し
酸化と還元を繰り返す事で

段階を上げていきます。
スモールステップの原理です。
今では発表会で人前で弾けるくらいになりました。
これは全てに於いて言えることなのです。
開運波動研究家 家系図作成調査士
北原貴之