![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127115808/rectangle_large_type_2_9d53a496616c5eaa83e7346eb003dcbd.png?width=1200)
Photo by
dondonikouze
マイナ保険証で、支払いは安くなります
最近は、マイナカードの保険証を利用する機会も多くなったと思います。
マイナ保険証を窓口の機械にセット出来るクリニック・薬局ではマイナ保険証で支払いが安くなるというメリットがあります。
つまり、薬局に行った際に、マイナ保険証で受付・情報提供に同意した場合(3割負担の方)は、3円、マイナ保険証無しで9円と6円違います。クリニックでもマイナ保険証の有無で差があります。但し、毎回ではなく、クリニックは月1回、薬局では6ヶ月に1回です。
安くなる理由は、マイナ保険証を利用した場合は医療機関がオンラインで薬剤情報などの患者情報を確認でき、問診などの業務負担が減るからです。クリニック分も合せると ゛塵も積もれば山となる゛ですから先の投稿のお薬手帳持参と併せ考えてみて下さい。
なお、💊お薬手帳は薬局から貰ったノートタイプでなくとも、📱スマホに「お薬手帳ソフト」をインストールしたものでも同じ扱いです。
受付の際に「お薬手帳はスマホ」と言って、そのソフトを立ち上げて見せればOKです。その際に「後でスマホ読み取り出来る様にお願いします」と言えば、QRコード入りの明細書を出してくれます。
📱スマホならば、持参忘れる事は無いでしょう!