![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170013395/rectangle_large_type_2_d645f4490500bef6a892008f675c01d2.jpeg?width=1200)
お薬手帳持参の有無で支払いに差がでます!
薬局に行くと「お薬手帳ありますか?」と聞かれますが、゛持参する・しない゛では大違い、支払うお金に差が出ます。実はお薬手帳を持参すると、実質負担金(支払い)が安くなるという仕組みになっています。
薬局で処方箋を差し出した際・薬を渡す際に、薬剤師から、゛きちんと薬を飲んでますか?/最近の症状はどうですか?゛など聞かれてはいませんか?
薬剤師は、こうした情報を元に飲み合わせなどを確認、今後の為にもパソコンに記録しています。
この業務に対する報酬が500円に設定されており、お薬手帳を持参すると120円安い380円となります。保険が1割負担では10円、3割負担ならば40円安くなります。こうした差が出る事は説明することになっています。
毎月受診・薬局に行くならば、3割負担の方で 40円×12ケ月=480円の違い、月に2回の方ならば980円の違いとなります。
エアコンのON/OFFを気にするならば、お薬手帳を持参する様にしましょう!