![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124342196/rectangle_large_type_2_b70ef728ac62b20397a41565a755c72b.jpg?width=1200)
オーストラリア記③🇦🇺
さぁ、タクシーで市街地へ移動しホテルに荷物を預けます。タクシーとホテルで使う簡単な英会話は覚えてきたものの、海外で実際に英語を使うのは初めて...。覚えてきた英語で行き先を伝え、「どれぐらい居るんだ」とか「どこを観光するんだ」とか聞かれたことにだけ答えて(😂)なんとかタクシーでの英会話はクリアです。意外と自分いけるじゃん...?なんて軽く錯覚を起こしながら無事にホテルに到着しました。
次は覚えてきたホテルでのチェックイン英会話です。
こちらもなんとかクリア。コンドミニアムタイプのホテルだったので共用部分の説明やらフロントの営業時間やら、英語で詳しいことを説明されたけどイマイチ理解できずあとからGoogle先生に翻訳してもらいました!なんて心強い...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124343365/picture_pc_a7cdb5d804204647dc998b6da2245712.jpg?width=1200)
飛行機が3時間遅れたのでオプショナルツアーまで意外とギリギリ。急いで着替えてフェリーターミナルに向かいます。部屋を出ようとすると鍵の掛け方が分からない...やばい!時間ないし!!英語で説明できるかな...なんて焦ってフロントに行くと日本人のスタッフの方が!
(チェックインの時はいなかった)鍵の掛け方を説明してもらい「みなさん分かりにくいって言います〜」と。
とりあえず鍵かけれたし良かった!急いで向かいます。
ホテルからフェリーターミナルまでは徒歩20分ほどあり
優雅に初海外の空気を味わいながら向かう予定が早足。
空腹でフェリーは危険しかないのでウールワースというスーパーでバナナブレットと水を購入。フェリー乗り場近くのベンチで食べてやっと一息つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124344016/picture_pc_c45ef258afc232e44e5acc75cbba6b1f.jpg?width=1200)
フェリー乗り場には日本人スタッフの方がいて、「酔いやすくない?結構揺れますけど大丈夫ですか〜?」なんて声を掛けてくれました。持参してた酔い止めを飲んで船酔いすることはなかったです。ケアンズは遊泳できるビーチがないそうで、確かにフェリーで出航する前海がキレイな印象はありません。しかしグリーン島に近づくにつれて珊瑚や輪郭がハッキリとしてきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124385087/picture_pc_09c86dedc415e8d4d34dffdd49c8b5cf.jpg?width=1200)
桟橋を渡っていく途中シュノーケリングをしている人の姿がちらほらと。わたしは今回グラスボトムボートという足元がガラス張りになっているボートで海中を見るツアーに参加したけど、シュノーケリングもやってみたかったです。初海外で海に入るのちょっと怖くて今回は断念しましたが次回は是非とも挑戦したいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124385981/picture_pc_e7716985b3f94e0a8e87d107148c40bd.jpg?width=1200)
濡れなくて済むからいっか〜くらいの気持ちで参加したグラスボトムボートでしたが期待をはるかに超えてきました。なんと海の中はリトルマーメードの世界そのままで感動半分、なんだか生き生きとしてない白い珊瑚もあったりして複雑な気持ちになりました。
そんななか岩陰に亀の頭を発見!思わず隣に座ってた見ず知らずの日本人の女の子に「亀いるよ!!」と感動を押し付けてしまいました笑
「どこどこ!!」とか「あっちにもいるよ!!」とその女の子も乗ってくれて船の上で感動を共有できてホクホク。写真は女の子が見つけてくれた亀です。彼女はメルボルンで留学中で乗るはずだった飛行機が飛ばず仕方なくケアンズ観光中とこのと。お互い写真を撮りあってお別れしました。今回のひとり旅で2回目の素敵な出会いでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124386873/picture_pc_49f32bd1e5528ab8ae1fb3db0d98646c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124386934/picture_pc_1bddb3813260cf407cb058fb50d02a81.jpg?width=1200)
グリーン島内にはワニ園があり、ワニの餌付けやアボリジニ文化を見ることができるそうなのですが時間が中途半端なため断念。島内をぐるっと散歩し帰路につきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124387983/picture_pc_220c2b0ee7ec52827b61e8e9020327c3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124388036/picture_pc_9c86d4297385c8f6e4f95e6825bea851.png?width=1200)