見出し画像

飲食店の話

飲食店で働きだして二ヶ月たちました。
今までしていた仕事とは全く違う飲食店で働こうと思ったのはウン十年前にバイトしていたからできるだろうと思っていたからです。
でも初日からそんな考え覆されました。

「甘い!!!!」


お店がオープンするやいなや次々と来店するお客さん。ご案内して急いでお茶をだす。
しかもあちこちに目を配らないといけない、耳をすませてお客さんの声やスタッフの声を瞬時に聞き分ける
もちろん全部できません。
あたふた動き回る自分。
周りの先輩方は華麗に颯爽とそして気配りが素晴らしい。いろいろな所をみているのです。

私はというと‥終始注意されっぱなし。そりゃ初日ですから仕方ないって?イヤイヤ、いまだにあたふたしてますから。
やっぱり年齢的にも違う畑は厳しいですね。記憶力なしのアホすぎます。
そしてベテランおばちゃんに怒鳴られおしっこちびりそうになりながらなんとかやっています。

あと問題なのが外国人です。
お茶を指差して「ハッ」と何度も繰り返す外国人。
もしかしたら熱いお茶のことかしら?と私が「ホット?」と返すと「ノーノー」「ハッ!」
もう一度「ホット?」
「ノーノー」「ハッ!」
このやり取り何度繰り返したことか‥
やっぱり熱いお茶のことでした。私の発音が悪くて通じてなかったんですね。
こんなことしょっちゅうです。
もっと勉強しなければとやることだらけの毎日です。

仕事帰り川で見かけた亀さん。いつもここで私の帰りを待ってくれているのかも。



 

いいなと思ったら応援しよう!