今年最初のカウンセリング
今年最初のカウンセリングに行ってきました。
コロナになってしまったので去年1回しか行かなかった……
2回目ってことで、自分自身の今までについて話をひてしきた。
まずね、カウンセリングの方がいきなり、
あなたのこと教えてください、自己紹介みたいな感じでって言ってきて、
待って、わたしのことわたしが1番わかんねぇのよー!!!!ってなって無言になる時間になってしまった申し訳ない😭😭
でもこの年になって、自己紹介して!なんて言われないし、なんかすごい新鮮だったし、めちゃくちゃ考えた(笑)考えても言葉出てこなかったけど(笑)
とりあえず家族構成とか生まれた環境とか、
小中高の友達関係とか色々話した!
わたし話すと涙止まらなくなっちゃうんだけど、
この家族とかの話する時だけドバドバ涙出てきて、カウンセリングの方にも、つらいですか?大丈夫ですか?って心配されたんだけど、わたしの中で、話すると、そういうことあったなぁ〜って振り返りできてよかった。
話ししてて思ったんだけど、
わたしシンプルに人に頼ることができないのと、
我慢して我慢して爆発してから人に言うみたいなことが多くて、、
今回ももう涙止まらなくて無理だなって思って爆発してから病院行ったし。
高校の時も涙止まらなくて無理ってなってから保健室行って先生に話ししたりしてたし。
働いてからも、我慢して、仕事辞めるから、それまで頑張ろって感じだったし。
なんかしんどいなぁ〜って思うことあっても
なんだかんだで頑張っちゃうのが良くないと思った。
しんどい→少ししんどい→めちゃくちゃしんどい→爆発、もう無理
みたいに段階あるのわかるから、しんどいの時点でどうにか対応するべきなんだよね〜でもその対応の仕方がわからないから、爆発もう無理まで来ちゃうんだよなぁ〜
でも今回カウンセリングしてて、しんどいの時点でカウンセリングの方に話しちゃえばいいのかもしれない、そこで解決しなくても話し聞いてくれる人がいるありがたさを感じられるなぁって思った。
多分今まで、しんどいことを話すことをしてこなかったから、やり方がわからなかったけど、学んだので、ちゃんと爆発前に言おうと思う。
爆発してからだと復活するのに、時間がかかる。
恥ずかしいとか、弱い自分を見せたくないとか、
多分色々プライド高くて話せなかったけど、
話しを聞いてもらうことって、生きてていいよって言われてるような感じで。
辛いけどなんかスッキリするというか。
ん〜言葉では言えないんだけど、とりあえずわたしには聞いてもらえることが幸せみたいな感じ。
別に人に頼るのが悪なわけじゃないのに、
なんでか、頼れないのは、やっぱ育ってきた環境なのかね〜もうそれは仕方ないんだけど。
過去は過去なので、とりあえず頼り方を少しずつ勉強というか、頼れるように生きていきたい。
いつかもし周りに辛い人がいたら、頼って!!!!!!って言えるぐらいになりたい。
人に頼ることは悪じゃないよ、自分!!!!!
これを心に刻んで次回のカウンセリングまで生きていきたい!!
今日は寒かったから、お風呂浸かってゆっくりして寝よう〜