![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165573192/rectangle_large_type_2_b7253aaeaf60826cb51aa3149b24ffa7.jpeg?width=1200)
Game of theYear(GOTY)で次々と新作が発表される!大神、鬼武者など懐かしいタイトルも
日本時間2024年12月13日(金)午前9時30分からアメリカのロサンゼルス・ピーコックシアターにて開催される“The Game Awards 2024”(ゲームアワード2024)
2024年にリリースされたゲームの中からファミ通を含む世界のメディアやゲームファンの投票によって選ばれた優れたゲームを表彰するというイベント
今年のGOTYはアストロボットとなった
正直、アストロボットはプレイしたことないのでよくわからない
噂によれば滅茶苦茶面白いらしいが
表彰だけではなく、次々と新しいゲームの発表も行われた
もう盛りだくさんで紹介しきれない数のゲームが発表された
個人的に印象に残ったというより気になるゲームだけ書いていく
鬼武者
鬼武者 WAY OF THE SWORDという鬼武者の完全新作が2026年に発売されることが発表された
![](https://assets.st-note.com/img/1734169332-d67VcWgqD1Qyl8ZwIfoEhTuU.jpg?width=1200)
まさか今の時代に鬼武者が発売されるとは
主人公らしき人物が鬼の小手で魂を吸収していシーンが流れたときすぐに鬼武者だと分かった
テンション爆上がり
![](https://assets.st-note.com/img/1734173832-CiD6mbwuV7SE8eOQYFA5j2l4.jpg?width=1200)
どうやら今回は金城武ではないようだ
戦国時代なのか江戸時代なのか
それとも、もっと大昔なのか
凄く楽しみではあるが、そのときまでにはPS5買わないとなぁ
大神
これも懐かしい
まさかの大神
しかも最新作
![](https://assets.st-note.com/img/1734174072-37qg0wG92e1mjr4hXFtZPyED.jpg?width=1200)
SEQUELとは続編という意味
つまりリメイクとかではなく完全に続編
![](https://assets.st-note.com/img/1734174144-VDaB5yNLKYZQ9stJoI0wzhPM.jpg?width=1200)
映像ではアマテラスらしき者が大地を走っている
またイッスンとの旅になるのだろうか
それとも時代が違う内容になるのか
鬼武者もそうだが、詳しい内容については全く分からない
CATLY
続編とかではないのだが、個人的に気になった作品
全ての猫好きに贈るオープンワールドアドベンチャー
ある島で猫達と自由に暮らしていく内容らしい
島内ではクラフト機能を使って自分の思うもの作れるらしいので、そういった遊びもできるかも
![](https://assets.st-note.com/img/1734174524-CLNmgP8BKiaZeoW7nh4skYvu.png?width=1200)
詳しい内容は不明
でもプレイヤーらしき人物がVRゴーグルらしきものを着けていたので、もしかしたらVRにも対応しているのかも
![](https://assets.st-note.com/img/1734174724-3dDgxzh26MIRCQ4ulOTv0YbS.png?width=1200)
ウィッチャー4
いわずと知れた世界的に有名なウィッチャー
その続編が発表された
ウィッチャー4
全世界で待望された続編
3が発売されてから大分経つのでさすがに続編はないだろうと思われてきたが、本当にウィッチャー4が出るとは驚きである
前作と同じで豊富なサイドミッション等があるのだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1734174949-uCytLPSkWf0VO5BXZF1r7UvT.jpg?width=1200)
しかし気になるのが、主人公がゲラルトから娘のシリに代わっていると思われること
シリの顔つきからして大分時間が流れたのか
う~んここは主人公ゲラルトのままでいて欲しかった
あの渋いゲラルトだからこそ楽しめたのに
開発元からの話ではゲラルトはウィッチャー4に登場するらしい
どういった活躍をするのか
バーチャファイター
この令和の時代にバーチャルファイターとは
ストリートファイター6がヒットして格闘ゲームが盛り上がっている世の中にピタリと言えるかもしれないが
しかし何故開発が龍が如くスタジオなのか
![](https://assets.st-note.com/img/1734175382-WI0t8THufEYsqnerg5KQZ4mh.jpg?width=1200)
龍が如くスタジオ新作
PROJECT CENTURY
そして龍が如くスタジオのもうひとつの新作
![](https://assets.st-note.com/img/1734175460-X8NW2QpZ7JDYOb54fEwcArHt.png?width=1200)
大正時代を舞台に主人公が大暴れしている
龍が如くの6までのシステムを踏襲しているような内容だ
つまり喧嘩しまくるゲーム
しかし平気で人殺しも行っている主人公
![](https://assets.st-note.com/img/1734175683-Zm671x2GkPp9Qfq4sAhwtojr.png?width=1200)
何者なのだろうかこれを見たネットの反応は龍が如くにも登場する暴力団組織東城会の初代である東城真(とうじょうまこと)の話ではないかと噂されている
龍が如く作中では名前しか出ていない初代会長である東城真
短気ですぐに喧嘩ばかりして人も殺す人間であったと言われているが
龍が如くと何の関係もない可能性もあるが、もし東城真なら東城会設立の内容を知ることができる
これは滅茶苦茶楽しみである
エルデンリングNIGHTREIGN
![](https://assets.st-note.com/img/1734176449-aCVy6mgOG2IFbA9MJP4KpoxD.jpg)
そして何故かエルデンリングの映像も流れた
もうDLCやエルデンリングの続編もないと言っていたのに、何故か続編
舞台は訪れるたびに様相を変えるリムベルド
プレイヤーは出自や能力の異なる8人の“夜渡り”から任意のひとりとなり、フィールドを探索しながら自身を強化し、3日間を生き延びていく
3日目には、強敵「夜の王」との戦いが発生するという
公式サイトによるとシングルプレイも可能だが、最大3人で協力プレイが楽しめるという
どういうシステムなのか?
オンラインゲームなのだろうか?
映像の中には無名の王と戦っているものもある
無名の王はダークソウルに登場するボス
フロム・ソフトウェアのキャラクターが登場する何でもありな内容なのだろうか?
以上気になった作品を書いてみた
一番気になるのが、龍が如くスタジオの新作それにしてもここにきて鬼武者や大神の復活
何が起こるか分からない
これはまだまだ生きてゲームを楽しまなくては