見出し画像

Gジェネエターナルについて

Gジェネレーション
歴代のガンダム作品を、そのストーリーごとに遊びまた様々なモビルスーツを開発、強化、して自分のオリジナル部隊を作れるシュミレーションゲーム
ガンダム好きなら一度はプレイしたことがあるだろう


その最新作Gジェネレーションエターナル

発表されてから大分経つが、ネットワークテストが開始された
開発は止まっておらず、進んでいるのだろう


しかしネット場では開発がストップしてくれればいいのに
という声もある

私は開発ストップは求めていないが、やはり今回の、G ジェネには懸念がある

それは今回のG ジェネには今までと違い家庭用ゲーム機での発売でなく、スマホ用アプリでの配信なのだ

そう、基本無料で一部課金のよくあるスマホアプリだ


ゲームソフト買わないで済むじゃないかと思う人もいるだろう

しかし、これが懸念であり問題なのだ


当然こういったアプリにはガチャ要素がある
ガチャなんてハッキリ言ってギャンブルみたいなものである
私もあるスマホゲームでガチヤに夢中になり、5万円を溶かしたことがある
それにスマホゲームならパケット代も気になる人もいるだろう

基本無料なので、ガチャをしなければいいじゃないか

それはそう

けれど、Gジェネはガンダム好きがやるゲーム

欲しい機体がガチャで登場したとき、はたして自分を押さえられるだろうか

こういったスマホゲームは一歩引いてプレイすれば課金しなくて済む

Gジェネに対して一歩引いてプレイする自信がない

さらに1ステージのクリア時間は15分ほどとなっている
スマホゲームなので短くできるようになっているのだ
そんなすぐにクリアできては、ガンダムの各ステージに思いをはせる時間もない
カッツリシュミレーションゲームをしたいのに


もちろん悪い部分だけではない

スマホゲームなので、最新作がアップデートで反映されやすくなる
例えばジークアクスなんかも比較的早く登場するかもしれない


なら、やらなければいいじゃないか

でもやりたい!
PVを見るとやりたくなってくる!
久しぶりのGジェネ最新作

それにこれが最大の懸念なのだが

スマホゲームの課金は儲かる
そうなれば、もう家庭用のGジェネは出ないのではないという懸念

これが最後のGジェネになってしまう恐れ


確かにファンがいっそ開発中止になってくれ、と思う気持ちも分かってしまう


こればかりは実際に配信されてみなければ分からない
Gジェネはどうなってしまうのだろうか


いいなと思ったら応援しよう!