
懐かしい子供の頃の遊び
幼稚園のとき、小学生のときに何をして遊んだのか覚えているだろうか?
一般の子供は外で友達と遊んだりするのではないだろうか?
私はそういった子供ではなかった
とにかく暗くて何も喋らないので友達はおらず、かといって勉強も運動も嫌いで、できない子供だったので1人で色んな遊びを考えていた
もちろんファミコンゲームは大好きだったし狂ったように遊んだ
しかし、当時はそれ以外でも、様々な物を集めて遊んでいた
当時集めていた物を思い出して書いてみることにした
まずはビックリマン

アニメもやってたしシールもとにかく集めていた
アイスのビックリマンもあり、子供ではコンプリートできなかった
箱買いを何度も夢みたぐらいにハマってた
近くの駄菓子屋で、ビックリマンがガチャガチャで販売されており、魔肖ネロが当たって大喜び
しかし裏を見るとロッチと書かれており偽物だとガッカリした思い出
聖闘士星矢


もうとにかく欲しかった
特にペガサスとゴールド聖闘士
今見るとフィギュアとしては出来はよくない
が、当時はもう輝いて見えた
何度親にねだったか
でもあまり買ってもらえなかった
今でもこの箱を電気街などで見かけるとテンションが上がる

こういうメタルフィギュアも集めていた
お菓子のオマケに付いてくるミニフィギュア
金属製でガチガチに硬い
ビーストフォーマー

前にもnoteで書いたが何故か集めていたシリーズ
おもちゃ屋やデパートに行くと必ず1つは買ってもらっていた
当時はトランスフォーマーの一種だとは知らなかった
今でも持っているが、所々、昔飼っていた犬が噛んでしまい傷ついている
鬼太郎ハウス

鬼太郎第3期の世代
当時発売した鬼太郎ハウス
とにかく鬼太郎の妖怪世界が大好きで今でも妖怪は大好き
鬼太郎ハウスをいじくり回して遊んでいたが、すぐに潰してしまった
鬼太郎達の人形も何故かあっという間に失くしてしまう
なんで子供の頃はすぐに物が失くなってしまうのだろうか?
箱の絵と違い鬼太郎達に色がついてなかったことにガッカリした思い出

鬼太郎のソフビ人形も持っていた
しかしかなり脆い素材だった為「ちゃんちゃんこ」が即効で崩壊した悲しい思い出がある
ネクロスの要塞

お菓子のオマケとしてついてくる人形目当てで母親とスーパーに行った思い出
どうしてこれを集めていたのか分からないが、とにかく気に入っていた
遊び方も知らないし遊んだこともないが、集めた人形を眺めてニヤニヤしていた
今でも何故か家に残っている
ネクロスが欲しくて当たったときはテンション上がった
カードダス

これは本当に狂ったように集めていた
私は子供の頃からガンダムが大好きでおこづかいやお年玉の一部を大量に10円に両替してもらいずっとカードダスの前に張り付いて回していた
両替する度に嫌そうな顔をする店員を覚えている
当時は分からなかったが、そりゃ迷惑だよな

もちろんナイトガンダムシリーズも集めていた
欲しかったナイトガンダムが当たらずレアなサタンガンダムやホロのブラックドラゴンが当たって何コレ?と落ち込んだ記憶
とにかく昔から主役が当たらない

カードダスといえばこのドラゴンボールも大量に買っていた
ガンダム程の熱心さはなかったが、買うと集めたくなる心理で集めつづけていた
特に映画にしか出てこない敵キャラ(ターレスやガーリックJr.など)を好んでい

そしてスカウターも持っていた
どのような経緯で買ったのか全く覚えていないが、これでカードダスの見えない部分が見えるということで嬉しかった
が、これもすぐ潰れた
赤い読み取りの部分と耳にかける部分が折れてしまったのだ
しかし今考えるとコレ赤い下敷きで読み取れるじゃないか
子供の頃はこのスカウターでないと読み取れないと思っていた

さらには武将カードダス
これも買っていた
当時は武将なんてほとんど分からなかったが、何故だか惹かれた
今では戦国時代大好きななっているので当時から素養はあったのだろう
ドラクエ


ドラクエのグッズは以外に少なく、持っていたのは謎のカードゲームと大量にあるドラクエ鉛筆
鉛筆で遊べる物だったが、私は友達もおらず遊び相手がいなかったので、とにかく集めるだけ
もちろん、もったいないので鉛筆としては使用しない
ガン消し

ガンダム消しゴムのこと
もちろん消しゴムとしては使わない
とにかく色んな種類を集めた
1人遊びとして最適だったからだろう
オリジナルストーリーを作り、両手にガン消しを持ち、口で「スドーンドカーン」と言いながら戦わせていた
今思い出すとアホみたいだが、これが面白かった
自分でジオラマを制作して飾ったこともあった


特にF91やニューガンダムが欲しくて探し回った

こんなのも持っていた
ガンダムのクロスはすぐに失くしてしまい中身のアムロだけが残った
どれも当時懐かしいおもちゃ
何故かあの当時は1人だったけど楽しいことや集めたくなる物などで溢れていたような気がする
子供の頃の思い出だから美化されているのかもしれないが
大人になると、色んなことが楽しめなくなってくる
何故だろうか