
〈日記〉ニンテンドーSwitch、複雑じゃん…。
昨日、クリスマスパーティーをした。
そして我が家にニンテンドーSwitchがやってきた。
わたしは子どもの頃ゲームが好きで、ファミコンからプレステ2あたりまで色々遊んでいたけど。
なんていうか今のものは複雑だなぁ〜……と思う。
リモコンと一緒で、色々できてしまうが故にシンプルでなくなる。
電源繋いでスイッチオン! ですぐ遊べた昔のゲームに比べて、設定やら仕組みやらが複雑。
そしてゲームの内容も複雑、少なくとも30年前の、ただマリオが横移動していくだけのゲームとは違う。
まぁ、今の子どもたちにとってはこれが「標準」になるのだから、わたしもついていってみようじゃないか?
40歳ぐらいから、”新しいテクノロジーについていけなくなる”とかなんとか、そんな記事を見たことがある。
だからちょっとがんばらないとキツいかもなぁ?
あとがき
わたしがゲームに夢中になっていた30年前、母親に
「ゲームばっかりして良くないかな……?」と尋ねたら、
「今しかできないから、やったらいいよ」と言ってくれた。
その言葉通り、わたしがゲームをやっていたのは、
小学校高学年〜中学生までだった。
“いつかヒマになったら、またゲームするんだ"
って思ってるんだけど、なかなか。
おばあちゃんになって昔のゲームをやるのが、
ひそかな夢なのです。