
HSS型HSPの私が苦手な事😖🩶 #07
Bore da!!(おはよう!)
10月ももう終わりなんて信じられないくらいあっという間でした🍂
今月の誕生日に向けて、年末に向けて、また新たな自分に向かって、ゆるりと頑張りますよ٩( 'ω' )و
今日のテーマは【HSP】について。
これを読んでくれている方の中にもHSPの方がいらっしゃるんじゃないかな〜と思って、私の場合どのような事が苦手なのか、また対処法についても少しシェアできたらなと思います。
HSP、ハイリーセンシティブパーソンの略称で最近だと“繊細さん”等と呼ばれることもありますね。HSPについての書籍もたくさん出ています。
それくらい、日本人はHSP気質の方が多いということですね。
例に漏れず、私もHSPです。HSPという言葉が無い時代から人よりも色々なことを敏感に感じ取りすぎる性質でした。
でも私の場合は“HSS型”です。このタイプは繊細だけど、好奇心旺盛で刺激を求めにいくタイプ。疲れるなこれ、と分かっていてもやってみたくなっちゃう。
一番身近なところで言うと、私は映画鑑賞が大好きでヒューマンドラマやラブコメ等、感動して泣けるような映画が好みです。だけど、自分のメンタルと心身の調子がいい時はホラー映画やスプラッター映画も見ます。時には殺人のドキュメンタリーや誘拐経験者のドキュメンタリー等も。見つけてしまうと気になって見ちゃいますが、必ずお昼の時間が取れる時に見るようにしています。寝る前に見ようものなら確実に眠れなくなりますね😂でも基本的には、寝る1時間前くらいからテレビは見ないようにしています。
そんなHSS型HSPの私が苦手な事。
そのほとんどが【音に関する】事です。
私の祖母は耳が悪く、かなり大声で話さないと伝わらないので必然的に話し声は大きくなります。それが皆染み付いちゃっているので、急に話しかけられるとびっくりして心臓バクバク・・・😵
そして私以外みんな野球観戦が大好きなので、夜のリラックスタイムを過ごしている時に【おい!なにやってんだよ!】とか【よし!いいぞ!】とか、物凄い声量で聞こえてくるのでこれが今結構ストレスとなっています。拍手のパチパチとか、【うおおおおお!】っていう叫び声とか、ものすっごい苦手です。特に弟は夜中に起きているので、私が布団に入っている時間帯に聞こえてくることもあり、それがきっかけで発作を起こすことも度々💧
あと、食器のカチャカチャ音ですね。たまに鳴る、【ガチャン!】っていう大きな音が特に苦手です。
家庭以外のことですと、救急車のサイレン、雷鳴、クラクション。
頭の中がぐちゃぐちゃにかき回されるような、そんな感覚になります。
でも家のことを含め全部、私にはどうすることもできないです。
相手のことも、自然現象も、コントロールすることは不可能です。
ただ、自分で対処することは可能です。
そんな時に大活躍するのが、ノイズキャンセリング付きBluetoothイヤホン!!
もうこれしか無いです!!この存在があるおかげで、音に敏感な私でも比較的快適に過ごせています✨
今まで様々なノイキャンを使ってきましたが、私に1番合っていたのはこちらの商品⬇️
Anker Soundcore Life A3i (Bluetooth 5.2)
リーズナブルなお値段なのに、ANC機能がしっかりしていてかなり雑音を軽減してくれます。
私はこれを普段使い用と睡眠時用の2つに色分けして持っています。
最近流行りの【寝ホン】も買って使った事がありますが、どれも合うものが無く・・・。
こちらは普通のイヤホンなのにも関わらず、寝る時もそんなに痛くならずに朝まで活躍してくれるので超おすすめです✨
Ankerで最近新しいANCのイヤホンが発売されて、それも少し気になっているので今使っているものがもし壊れたら、普段使い用はそちらを試してみようかなと思っています!しばらくは⬆️にお世話になります😚
ただずっとイヤホンを付けているのは耳にも悪いですし、電磁波も気になるので、使わなくても過ごせる時には外しておく事を意識しています。
あと、昔働いていた職場では耳栓を使っていました。
その名も、【クオリネ】。
超コンパクトサイズなのでちゃんとポーチ等に入れておかないとどっか行きます😂
まるでクリオネのような可愛らしさ。耳の中に入れてくるくる回して、フィットさせると割と周囲の音をいい感じに遮断してくれます。
耳の中に入れるので付けてても全然目立ちませんし、誰かに話しかけられたとしても人の声はちゃんと聞こえるのでオフィスで働いているHSPの方には是非おすすめしたいです💚
私はシーンに合わせて、ANCイヤホン、ヘッドホン、耳栓を使い分けて雑音だらけの世界を乗り切っています☺️
最後に1つ、とても素敵なアプリを紹介します⭐️
こちらのアプリは無料で日本各地の自然音をライブで聴けるのです!🌳
北は北海道の知床、南は鹿児島県屋久島まで。
アーカイブしかないものもあるので、現在ライブで聴けるのは北海道知床、青森県白神山地、山梨県南アルプス、岐阜県飛騨高山、宮崎県諸塚村の5つです。
朝、昼、夜で聞こえてくる自然音、鳥や虫の声が違い、リアルな森林体験ができるところが気に入っています💚バックグラウンド再生もできるのでとても便利です。
次回はHSPで良かったなと感じるところやメリットをシェアできたらなと思います!
本格的に寒くなってきて寒暖差も激しいので、体調にはお気をつけくださいね💖
Hwyl fawr!👋(さようなら!)