
2025年2月10日の日記
昨日はですね、アサミさんて言うお友達がボノボのバーカウンターでポップアップのご飯&ワイン会を開いていて、すごいユニークで。彼女がマケドニアとかジョージアとかあのいろんな国から仕入れてきたワインと結構フュージョン系の料理をペアリングしながらかなりリーズナブルなプライスで楽しめるって言う。まぁ友達向けのイベントだったんですけどまずねフードメニューじゃあちょっと前菜から順番に読み上げますね。まずパチャこれは豚の煮こごりらしくてこれとらキアって言うお酒を一緒に楽しむっていうのが何か向こうの伝統らしいですと。次に何か赤いディップとクラッカーが出てきて、そのディップの上に乗せて食べながらワインを飲むと。

次がバルカン半島の蜂蜜をぬか漬けの上から垂らしてさ。その上にナッツが乗っかってるって言う感じでこれもね美味しかったね。ぬか漬けに京人参を使って、僕知らなかったんですけどこれすごい甘いんですね。あとぬか漬けに明日葉も入っててそれもおいしかった。

で次が季節のチョップドサラダで、その後ご飯は炙りチーズが上に乗っかったチキンライスでしょう。


でこれね僕がすごい大食いだから気を使ってもらって大盛りで食べちゃいました。メインというか鯖とオリーブおいしかったね。

おいしかったとか言えないんですよね。大体料理を批評するときに筆舌に尽くしがたいって言う言葉は甘えだってよくフード批評界隈では言われるんですけど、アサミさんのお料理をすべて筆舌に尽くしがたいと言うことによって持ち上げたいわけじゃなくて、ほんとになんか気持ちが大満足して食べてる間、頭が働かないですよね。はぁー楽しかったおいしかったって言う素敵な思い出だけが残る感じであさみさんのご飯はなんかそういう子頭で考えないみたいハートで受け取るみたいな。なんかそういうところならあったかい料理とワインでした。そうそう、ワインもすごかったですね。メニュー表見ながら上から忘れないように言ってみますね。北マケドニアのテムヤニカ、これは僕が言った時点でもう売り切れててましたが、友達が一口もらいました。白なんですけど、僕はこれが一番好きでしたね。フルーティーとドライという、白ワインの二項対立をすり抜ける複雑さでした。次はジョージアのルカルカして声ちっちゃいなじみがないんでしょうね。その次がシチリアのね、カルマワインって言う、すごい名前ですよね、カルマですからね。その次が北マケドニア共和国のなんかめっちゃレアな感じしましたね。で僕はお酒弱いから飲めなかったけどクラフトラッキー。バルカン半島のブランデーらしくてこれね1杯目に飲むんですよね。お酒強いいですね。バルカン半島の人って。僕はお酒強くないので食前の1杯目にはハーブティーもらったりとか。あとめっちゃおいしかったのはハーブティーのカクテルっで、シンガポールとTW Gエターナルサマーって言うハーブティーと黒糖焼酎のレントの茶割り。これはめっちゃおいしかった。いつか自分でもやってみたいなと思いますね。以上昨夜のあさみさんご飯&ワイン会の記録でした。バイバイ