見出し画像

デジタルファーストキャンプに参加し


最初に


デジタルファーストキャンプに参加して、3週間が経過した。最初、「デジタルな振る舞い」っていうのを習い、少し戸惑いを感じたが、期待もあった。

というのも、私自身PCやデジタルなことに関して、苦手意識はないつもりだった。若いときは、早くからPC(MS-DOS)に慣れ親しんでいたし、好奇心も旺盛なほうだと思っている。

ただ、最近のITの進化にはついて行っていないのだろうなということは薄々感じていた。それが明らかになったのは、新型コロナが蔓延した2020年。オンラインミーティングや動画制作は苦労して対応した。

こんな経験もあり、デジタルについてもっと学ばなければと思い、時間だけが経過していた。そんなとき、ふと出会ったのがこの「デジタルファーストキャンプ」だった

3週間受講してみて

参加してみて、次の三つの意識の変化があった。

  1. 指示する人だけでなく、つくれる人になれるかも!

  2. 絵心なくてもなんとかなるかも!

  3. コードなしでもいけるかも!

1.指示する人だけでなく、つくれる人になれるかも!

デジタルの制作物(WEB、動画)になると、どうしても指示するだけで、制作する側には絶対なれないなと感じていた。ただ、今回無料のテンプレートである程度のところまでは作れることを知り、プロトタイプ程度はなんとかなるかもと思うようになった。

※以前、プロボノ活動で、NPOのチラシを制作するお手伝いをしたことがあるが自分はマネジメントばかりで、手を使うことがなかったが、ツールがわかると少しは役に立てるかもと思った。

2.絵心なくてもなんとかなるかも!

自分にはデザインのセンスがなく、WEB、動画はやっちゃいけないなと決めつけていた。ただ、テンプレの豊富さとデザインの基礎を聞く、少しはやってみても良いのではと思うようになった。

※ただ、他の人のアウトプットを見て、自分のセンスなさは相当だなとも気づいていますが。。。。

3.コードなしでもいけるかも!

デジタルというと、どうしもプログラムやコードを書かなきゃと思っていました。今回、ノーコードのもの多く、かつ結構レベルの高いものが作れるので安心した。

最後に

最初このキャンプがとらえどころがないものだなと思っていたが、大事な要素がたくさんつまっていると思う。
また、いまだ、デザインなどで難しく感じることがあり、ついていけるかどうか不安を感じている。
ただ、思ったより簡単でレベルの高いものが作れるので、とにかく、調べて、カチカチと手を動かしていこうと思う。

#デジタルファーストキャンプ #D1C #デジタルな振る舞い #リスキリング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?