![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120439334/rectangle_large_type_2_a1ccfdbfa1fb19e89cf84a47c7dc1a48.jpg?width=1200)
Photo by
susumusekiguchi
27という年齢
こんばんは!
ゆりそらです。
私は今年で27なのですが、年々10代の頃や
20代前半の頃は気づかなかった生きづらさ
を感じることが多々あります。
若くもなく、成熟しているわけでもないこの年代。
特に女性の場合、結婚、出産、キャリアの悩みが尽きないです。
私も最近ヒシヒシと感じます。
仕事では若手のようには中々許されないし、かと言って重要な仕事を1人でできます!とかこの経験があるから大丈夫と言った自信もない。微妙な年齢。(ガシガシ出世する人は別です。)
結婚していないことに周囲からプレッシャーを受け、焦り、結婚したらしたで子供はいつなの?と言われ、未婚の人には既婚の人は遊びに誘いにくいと言われる。未婚の方からしたら気遣いなのかもしれないですが、その気遣いが悲しいし、立場が違うことを思い知らせてくる。
致し方ないといえばそうなのかもしれないですが、変化が寂しいなと思います。
人間関係の岐路に立つのがこの年齢なのではないでしょうか。
気持ちの面ではまだまだ若手の気持ちなのに年齢という数字で判断される、世間体が邪魔をする。
子供の頃のように純粋に好きな人と会いたい時にやりたいことをして過ごしたいだけなのに、こうでなければならないということが邪魔をしてなかなか一歩が踏み出せないことが増えてきました。
もっとこの年代の人はこう!といった固定観念が取り払われて生きやすい世の中にしたいなーと思う今日この頃です。
自分の良きところを見つめて、流されずに生きていきたいですね。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
届いていたら嬉しいです。