ローウィン

主に生成AIに関する記事を書いています。

ローウィン

主に生成AIに関する記事を書いています。

最近の記事

「オープンAI、AI訓練で記事無断使用問われた裁判で勝訴」の件についての感想

はじめに「原告の主張に十分な根拠がないとしてオープンAI勝訴の判断を下した。」(記事本文より引用)  とのこと。  これはイラスト生成AIとは異なるAIなのですが、一つの参考になる裁判の結果だと思います。  「原告の弁護士は、裁判所が指摘した事項に対応し再提訴する方針だと説明した。」(記事本文より引用)  とあるので、まだ裁判は続くようですが、とりあえず記事を残しておこうと思います。 私見(2024年11月10日追記)①ひとまずは一安心  まず、オープンAIが勝訴してく

    • 生成AIに関する意見(主に反対意見)に対して思うこと

      はじめに 記事を開いていただき、ありがとうございます。ローウィンです。  今回は「生成AIに関する意見(主に反対意見)」に対して、個人的に思うことを書いていこうと思います。  基本的には「イラスト生成AI」を中心とした意見になります。  最後までお読みいただければ幸いです。 〇各種意見と自分の意見①無断学習反対と、他のAI(翻訳AIなど)との兼ね合いについて。  まず、イラスト生成AIに関して、無断学習に反対する意見は非常に多いです。  例えば、  「ツールとして反対し

      • AIの無断学習について思うこと

        はじめに 記事を開いていただき、ありがとうございます。ローウィンです。  今回は昨今のAIの無断学習について思うことを書いていこうと思います。 「AIが著作物を無断で学習に使うことは問題だ」 「いやいや、それを言い出したら、他の多くのAIも壊滅してしまう」  このような意見があることもあり、これまでに書いてきた2つの記事を踏まえ、自分の意見を述べたいと思います。  基本的にはイラスト生成AIのことを中心とした記事になります。  最後までお読みいただければ幸いです。 自

        • 日本でイラスト生成AIを提供する場合について

          はじめに(※この記事は、特定のAIを非難したり、批判したりする意図はありません)  こちらの記事を開いていただき、ありがとうございます。ローウィンです。  前回がアメリカ合衆国のAIの記事であったため、今回は「日本でイラスト生成AIを提供する場合」について、文化庁の資料や、前回の記事でも登場した「日本の著作権に詳しい弁護士の方(以下、先生A)」のご意見を元に、記事を書いてみました。  前回の記事で編集した部分なども再構成しております。  もしよろしければ、最後までお読みい

        「オープンAI、AI訓練で記事無断使用問われた裁判で勝訴」の件についての感想

          NovelAIについて弁護士の先生に聞いてみた!

          はじめに 記事を開いていただき、ありがとうございます。  お初にお目にかかります、ローウィンと申します。  私は生成AI、特にイラスト生成AIに関するニュースを追っているのですが、今回、それを関する記事を書いてみようと思い、この記事を執筆しております。  今回、私は「NovelAI」について調べたことを書いていこうと思います。 本題:「NovelAI」って著作権的に「アリ」なのか?  今回の記事を読んでくださっている方はだいたいご存じだと思いますが、NovelAIは有

          NovelAIについて弁護士の先生に聞いてみた!