見出し画像

吉野の桜を見に行ってみた!山全体が桜で感動したけど…

こんにちわ!
今年の開花は予想より早く、しかも雨が降ったり気温が上下したりで満開の桜を見逃した人も多いのではないでしょうか?

我が家には自称・桜ハンターがいますが、今年は完敗だと言ってました。私も有休を取る時期を完全に間違えたし…。

それはさておき、関西にずっと住んでいながら、世界遺産である吉野の桜は一度も見たことがなかったので、今年チャレンジしようと計画してました。


吉野の桜は誰が植えた?由縁はいつから?

一生で一度は見ておきたいと言われる吉野の桜はいったい誰がいつ植えたのでしょうか?

桜って戦後に日本の復興を願って植えられることが多いのですが、吉野の桜って平安時代頃から植えられ始めたんですってね。

大正13年つまり1924年には既に国の名勝・史跡に指定されていたとこのこと。その後、1936年に吉野熊野国立公園に指定されました。

↑偉そうに語ってますが、吉野に行くまで知りませんでした。

植えられている桜はほとんどが白山桜で、その数なんと3万本。須磨浦公園の桜が3000本ぐらいなのでいかに多いか分かります。

特に、桜が集まる場所を一目千本と呼び

  • 下千本…近鉄奈良駅付近

  • 中千本…五郎兵衛茶屋付近

  • 上千本…火の見やぐら付近

  • 奥千本…高城山付近

が有名ですよね。

ベテラン登山者の義父に「上千本までは余裕」と聞いていたので、勝手に上千本=軽い丘ぐらいにしか思っていませんでした。

奥千本は無理としても、上千本までなら軽いハイキングよねと高を括っていたオイラ達。

吉野はマジで遠かった!電車を乗り継ぎ2時間超

「この時期に吉野行くなら早いに越したことはない」との義父のアドバイスをもらい始発電車に乗って吉野にGo!

僕がこの時間に起きるのは海釣りに行く時ぐらいだけど、人が乗っててびっくり(当たり前か)

どこかに出勤する人達へ「早い時間からお疲れ様です」とエールを送りつつ、阪神電車→近鉄電車を乗り継ぎ吉野まで、オーマイガッの2時間30分越え。

しかもです。

6時30分という早い時間なのに電車の中はもう人・人・人。橿原神宮前からは超満員で座ることもできず、ちびっこ隊長以下数名がぐずりだす始末。

吉野行の特急指定券ってのがあると後から聞いて、ちょっぴり後悔。先に鉄ちゃんに聞いときゃ良かったかなぁ。


朝8時にすでに駅は大混雑!国の名勝おそるべし

吉野に着いたのが8時過ぎで、この混雑ぶり。

いや~さすが世界遺産っすね。

早めに着いたつもりがどこを見渡しても人・人・人。アドバイス通り始発に乗って正解でした。「体力温存したいならロープウェイ」って言葉も忘れていません。

時間が早かったおかげで10分ぐらいで乗れました。ちなみに料金大人450円。

まずは、下千本を楽しみつつ上千本を目指します。この辺一帯は出店や土産物屋が立ち並ぶメインストリートって感じでしょうか?

下千本周辺の桜はどことなく風情がある感じがした。たとえるなら雅な京都の桜みたいな。この先まだまだ桜があるはずですが、女性陣はさっそくスイーツに群がっております。

葛餅食べて、また葛餅。

どれもおいしかったですが、私は奈良民に教えてもらった「ひょうたろう」という柿の葉寿司の名店に行きたかった。。。

開店時間に合わず当日予約も受け付けてもらえず、上千本から帰ってきた頃には売り切れという。さすが名店。

いよいよ上千本へ!ほんの丘ぐらいにしか考えてなかった

いよいよ今日の目的地である上千本へ。

地図で見るとあと少し!!ほんの丘ぐらいにしか考えていませんでしたが、山やん…。少し登り始めて気付いたんですが、もう完全に登山ですやん!!

どうりでみんリュックサック背負ってるんだ!!ってぜーぜーはーはーいいながら気付く我が家。

しかもですよ!!鉢伏山どころの話じゃない!!登っても登っても登っても頂上らしき場所が見えてこない…。普段、完全に運動不足の私はエネルギーを使い果たしてギブアップ寸前。

この後1週間筋肉痛でした。

美味しいおでんが食べられるという矢倉展望台に到着。

まさに絶景ですな。

やっぱり山小屋で飲むビールは格別でした!!

吉野はマジで遠かったという話まとめ

近所の花見に続いて吉野の桜も強行したわけですが、やっぱり現地へ行ったことがある人&鉄ちゃんから情報は仕入れておくべきですね。

お土産を渡してから教えてもらったのは、大阪阿倍野橋から吉野行の特急出ているということ。

片道1510円で1時間15分。やや割高感ありますが、安心を買えるので次からコレに乗ります。帰りの特急券は15時頃に全部売り切れたそうです。

ロープウェイ乗らず、数千円ケチって下千本の坂を上がってたらマジ無理でしたね。混雑具合がエゲつなかったけど、来年もまた来たいなぁ(ぇ

次は上千本でなく中千本までということで♪

姉妹サイトの大阪どこ行こ?で梅田の遊び場や最新情報を発信しています。



いいなと思ったら応援しよう!