(無料) 10/22 (日) 竜の雲を得る如し!期待値追求型、競馬予想「机上の九龍~キジョーのクーロン~」
いや~、土曜の勝負レースはまたしてもの、
「それ4」….. ( ノД`)…
サムネはその時の心情を表してみましたw
狙いは悪くはなかったけどなぁ~。。。
残念っ!
本日の予想は、新潟&京都メインに絞っての提供です。では早速!
新潟11R 新潟牝馬ステークス
恐らくは帰りの重~稍重か?との読み、◎はビジンで。重馬場の3勝クラス勝ちがある、という事実自体を評価。相手は湿った馬場+延長が合いそうな○メモリーレゾン、こちらは人気なので単勝のみ押さえ。◎は単複と、○相手の馬連&ワイド(まぁ、いつも通りの買い方です🤣)。
◎ 単:複 = 1:2 ◎単勝のみ×2
◎○ 馬連&ワイド ×1
(このレース、計7点)
京都11R 菊花賞
昨日の予習レースの鳴滝特別。◎スズカハービンは無茶苦茶な捲り&内に進路を取った直線半ばでは早々に脱落、、、
と、悪夢めいたレースを目撃したのですがw 唯一の収穫は「これ、モロに外差しバイアスぢゃね???」という状況を掴めた事。
→→→つまり、先行タイプで長く良い脚を使って「持続力勝負」に持ち込みたいタイプの馬には辛い馬場バイアス、という事。
、、、ファントムシーフに重い印打てないぢゃん!!! ( TДT)
本noteにて散々血統構成の素晴らしさを解説してきた(つもり)の本馬。クラシックラスト1冠も当然重い印で勝負したかったのですが、
残念ながら総合的な状況を踏まえれば紐で抑えるのが妥当な評価付け、に。
という訳で、別の穴馬を探すハメになっちゃいましたw 条件抽出キーワードは、
・外差し馬場
・速い上がりを使えるタイプの差し馬
・最低限のスタミナ保持
神戸新聞杯の時に狙ったナイトインロンドンで逝こうかとも思ったのですが、この馬は速い上がりを使えるタイプではない点が今の馬場バイアスを踏まえるとネックに。そう、現役馬で言うならば「ディープボンド」っぽいタイプ(因みに、ディープボンドも菊花賞では惜しい所迄来ての4着でしたね~)。掲示板に乗るかどうか?といった印象で、抑えても複穴でギリギリ印打つかどうか、な感触。
※ファントムシーフ、及び、ナイトインロンドンの血統解説へのリンクは以下note記事からどうぞ~🙇🙇🙇
さて、ここで先に挙げたキーワード「最低限のスタミナ保持」を考えてみます。
???どの馬にとっても初距離となる3000m。走ってみなけりゃ適性なんて分かる訳ないやんけ!!!
と思われた貴方。確かにごもっともなご意見。でも、正確性はさておきながらも、微かとも言えるヒントなら馬柱から見つける事が出来るんです~ そうです、皐月賞の結果です!
今年の皐月賞は、過去に類を見ない位のドロドロ重馬場で施行された
→つまり、(重馬場の巧拙は一旦置いておいて)例年以上にスタミナが問われるタフな馬場コンディションであった
→そこで馬券圏内、及び、低評価を覆して好走した面々の馬達は、ある程度は距離が伸びたとしても対応し得る「最低限のスタミナを保持」しているのではないか?
という仮説を立ててみましたw
皐月賞で連対を果たした、ソールオリエンス&タスティエーラ。ダービーでも着順を入れ替えての1-2フィニッシュを決めたこの2頭。
皐月賞→距離延長の2400ダービー+どスローからの究極の「瞬発力勝負」にきっちり対応してきた以上、この菊花賞でもやっぱり消し辛い。
皐月賞3着ファントムシーフは冒頭で述べた通りで、ダービーの瞬発力勝負で遅れを取った(ついでに言うなら前走でも瞬発力勝負で取りこぼしている)のならば印を落とすのが妥当。
そしてその皐月賞で12番人気ながらも掲示板を確保し、かつ、今回菊花賞に出走してくるのがこの馬!
☆ショウナンバシット
※リンクは、競馬ラボ様より引用。
以下、☆印欄は軽~く、テシオ理論的解説
☆母似、 優先祖先は母ギエム
(※母は未出走、そのギエムの優先祖先は母Awesome Feather、なんと11戦10勝!)
☆惜しくも、リファール 5×5 インクロスは回避ならず。。。
☆血統構成的には、長距離レース!バッチ来~い!という風には感じられず、、、も、その優秀な母系血統背景から、大舞台での一発大駆け@中距離 ならあっても全然おかしくはない印象。
~~~軽いテシオ理論的解説、終。
・いやいやいや、距離延長のダービーで大幅にパフォーマンス落としてますやん~!!!
→ダービーでは大幅馬体減が原因で動けなかったのかも?ですよ~ (^_^)/~~
・道悪得意のシルバーステート産駒で、皐月賞はたまたま走っただけなんちゃうん???
→でも持続質が問われるレースで良いパフォーマンスを出せるということは、距離延長に対して本質的に向いている可能性がある、ってことですよね~? (^_^)/~~
・例年のデータから内有利が顕著な菊花賞で、不利な外枠だと流石に厳しいでしょ??
→確かに。でも、テンに行かない差し~追い込みタイプで道中はなるべく内を回れば距離ロスは最低限に抑えられるかも?ですよ~。
しかも、今年は冒頭でも述べた「外差しバイアス」、逆に道中内々に拘り過ぎない方がプラスに出る可能性もありますよ? (^_^)/~~
長々と駄文にお付き合い頂きまして、ありがとうございましたw では結論です♪
☆ショウナンバシット
◎ソールオリエンス
○タスティエーラ
▲ハーツコンチェルト
☆ 単:複 = 1:7
☆→◎○▲へのワイドのみ ×1
▲→◎○への馬連のみ ×1
※◎○の馬連&ワイド 1or2番人気の組み合わせなんざ、取ってもガミ確定なので買い目から外しています。で、爆穴☆が全くダメな時に備えて、保険で▲からの馬連でも一応楽しめるという買い目w 🤣🤣🤣
(このレース、計13点)
(本日、全券種計20点)
本日は以上です~
尚、馬券は自己責任にて(ry.
11:00 記