英単語の意味、何が違うの?『sick』と『ill』

病気という意味の『sick』と『ill』

何が違う?と思われる方、いるかな?

病気にはならないに越したことがないですが
かく言う私は、ほとんど病気にならないです。

風邪もインフルエンザも…全然かからないんです。

バカは風邪ひかないって言うけれど、それかもしれません。
気がついていない説はあります…。

なので、仕事をしていると

「今日は体調が悪いので、休みます」とか

私には起こったことのない出来事なので、共感できない寂しさがあります。
体調が悪くて、仕事を休むということがどういうことなのか理解できないので、「お大事にしてください」と言うようにしてはいますが、「休むほど大変なのかな?」と『sick』と『ill』の境を考えてしまいます。

というのは、病欠はsick dayとかsick leaveと言います。
なので、軽い病気というか、体調不良というレベルだと思います。

これがShe is ill.となったら、絶対入院しているでしょ!というレベルになるということです。

頑丈(?)な私が仕事を休むとしたら「ill」の時しかないだろうな、と思います。

なので、I'm sick today.は使うけど、I'm ill today.は不自然ってことですね。
todayだけillなんてことはありえないと思うので…。

いいなと思ったら応援しよう!