見出し画像

岸田ショックに死にそうだった件

先週の大暴落、本当にびっくり!
私は今年5月辺りから本格的に個別株を始めた初心者なので、慌てふためきましたね笑
なんとか山場は乗り切れたかなと落ち着き取り戻してきてます。
ここ2週間ほどの振り返りをしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

買っていた銘柄は3つ
2つは優待目当て、もう1つはこれから値上がりするだろうとMS&ADを多めに買い込んでました。
しかも信用で。本当これは反省ですね…!
暴落前までは順調に含み益が増え、安心しきってました。ここで利確しとけばと今でも悔やんでます。本当利確って大事。

岸田ショックの日
いつものように口座確認をしたら信じられない含み損になっていて目を疑いました笑
膨らんでた含み益は吹っ飛び…
一時的には30万ほど含み損!
そこから状況を把握して歴史的な暴落が起きたんだと知りました。
やばい、株なんて興味持つんじゃなかったと本気で思いました…。

そして何よりも安易に手出ししてしまった信用取引。3単元分を信用で買ってました。これが1番含み損酷かった。
当然、追証を初体験しました笑!(笑い事じゃない)

信用取引の危険さは勉強したつもりでしたが、初心者が手を出すべきものではなかったですね。
本当に無知な取引方法をしてたなと振り替えって反省しました。

ただここで助かったのは何かあった時のための現金を用意してあったのと、時間差を作って株を購入していたことでした。
まず現金で1番含み損の酷い信用分を現引(これも初体験)。足りない分は含み損のマシな現物を売り、そのお金で現引しました…。
いくらか損は出てしまいましたが、数十万の大損はせずに済みました💦予備の現金を用意しておくことの大切さ、本当に実感しました!
そこからは値が戻るのを願って現物をしっかりホールドしつつ静観。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこから今日で2週間。
半値ほどは戻してきましたね。
まだ2番底など油断は出来ないですが、含み損が大分減ったのでひと安心…。

現在の損益状況


ちなみに大底で買い向かう勇気は無かったですが、少し戻してきた辺りで高配当銘柄をいくつか購入してみました!
もちろん現物で!
今のところ含み益なので、このまま暴落前の値まで戻してくれないかなぁ笑

まだまだ油断は出来ないですが、本当に勉強になる2週間でした!
ちなみに今回の暴落、個人の信用買いが増幅していたことも要因の1つのようで?SNSのトレンドに追い証というワードがずっと乗ってました笑
恐らく私の含み損なんてまだ全然マシな方で、きっと世の中には取り返しつかないほど損をした方もいるんだろうなと…。
信用取引は素人が気軽に手出ししてはいけないですね笑これからは本当に気をつけたいと思います。

この経験を次に活かせるように頑張ろう〜!


いいなと思ったら応援しよう!