
やってるつもり

最初からそうしておくれ…
ワンコを散歩させる人にとって、マーキングは悩みの種。
うちのワンコの場合も、なるべく迷惑のかからなそうな場所を選んで、水で流して処理してますが、関係ない人からしたら不快なだけですよね。
いつも、スミマセン…と思いながら散歩してます。
実際には、散歩中ほとんどは足を上げてるだけで何も出ていなくて、ポーズだけです(笑)
おバカねぇ…と思いながら、仕方なくおつき合い。
好き放題させるのは、ワンコにとっても良くないし、散歩もちっとも進まないので、ある程度はコントロールしています。
マーキングは本能による自然の行動。
縄張り意識によるだけでなく、自分の匂いを拡散させて安心するためだったり、他のワンコとの情報交換にも使われるようです。
さんざん匂いを嗅いで、何もせず立ち去ることもよくあります。
たぶん、自分より強そうなワンコだったんだろうな…(笑)
逆に、うちのワンコはどう思われてるんだろう?
なんだ、気の弱そうなヤツだな
それっ、上書きしてやれ
…って、速攻、修正されてる気がします。
ますます、ワンコの行動が無意味に感じられてきました(笑)