最新の記事

固定された記事

心療内科は薬と診断書をもらうところ。悩み相談所じゃない。

自分のストレスや負担になっている思いやりは善じゃない。偽善。自然とやりたくなるのが本当の善 自分を殺してまで相手に尽くす必要は無い。自分を大切にすることの方が大事。聖者になんてなれない。

良い奴になろうとしなくていいと自分に言い聞かせている。優しさは時に自分を殺すことになる。 自分の為にも もっと図太く生きなくては…

ある程度の貯金 ある程度の労働収入 ある程度の不労所得 ある程度の人間関係 ある程度の健康 ある程度の娯楽や趣味 ある程度のストレスや困難 これらがバランスよくあるのが自分の求める幸福なのだと思う。多少のストレスや困難も必要な要素。 なるべく小さな幸せと なるべく小さな不幸せ

小さい頃は自分が親に注意されることの方が多かったけど、今ではいつのまにか自分が親に注意することの方が多くなってしまった。 伝え方やタイミングなど色々と試行錯誤をしているが注意を伝えるのは本当に難しい。言い方を間違えるとヘソを曲げたり反発したり問題を隠したりする恐れもあるから。

退職してからの父は毎日スマホを眺めるか酒を飲んでるだけの生活になってしまった。手持ちのお金が無くなったら次の年金が入るまで外にも出ずに寝てるだけの日々。 家族との会話も徐々に減り、顔を合わせるのも避けているように感じる。最近はこれが自分の悩みというか不安になっている。

毎日のように60歳を超えてるオッちゃんが作業の遅れを上司から怒られている。 年齢関係なく30代や20代の人と同じ成果を求められるんだからそりゃキツいよ。 それでも嫌な顔せず我慢して毎日一生懸命に頑張ってるんだから本当に尊敬する。 必死じゃない大人なんていない。

  • マガジン1

    153 本
  • マガジン2

    20 本
  • マガジン3

    3 本