見出し画像

矛盾した性格(隠れたがり屋で目立ちたがり屋)から「生まれつき性格」を考察する。

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。


【性格とは何か?】
辞書で調べると、「行動の仕方に現れる、その人に固有の感情・意志の傾向」と記されてあります。ウィキペディアで調べると、「生物学的・環境的要因から進化する行動、認知、そして情動パターンの特徴的な集合」と記されてあります。

私が会長を務めるキャラ診断アドバイザー協会では、「自分の生命を守るために、先天的・後天的に身につけている防衛戦略であり、特に人間関係において、その特徴が言動という形で顕著に表れる」と定義づけています。

私は、性格は、50%以上は、生まれつき決まっていると思っています。と同時に、40%以上は、生まれたあとから作られたものであり、また今も維持し続けているものであると思っています。

多くの方は、自分で気付いている気付いていないを別にして、自分の性格の中に矛盾したものを抱えています。中には、「矛盾したものは、ほとんど抱えてない」という人もいるにはいるのですが、それは2割ほどではないかと私は思っています。

例えば私は、「隠れていたい」という気持ちと「脚光を浴びていたい」という矛盾した2つの気持ちを抱えています。他にも多くの矛盾を抱えているのですが、上記の2つは顕著です。
私は、自分で自分の性格分析をするので、よくよく理解しているのですが、私の場合は、「隠れていたい」が7~8割ほど、「目立っていたい」が2~3割ほどで、中間がないという感じです。
ですから私は、「ずっと隠れていて、ときどき目立つ」という生き方が、自分の精神衛生上、1番麗しいことをよく知っています。よって、その生き方を、人様の迷惑にならない程度で、追及しようと心掛けています。

あなたは、如何ですか?
隠れていたい人でしょうか? 目立っていたい人でしょうか?
それとも、「そんなこと、どっちでもいい」という人でしょうか?

他にも、矛盾したものを抱えてらっしゃる人は大勢いらっしゃいます。
刺激を避けたい気持ちと求めたい気持を抱えてらっしゃる人、
大人っぽさと子どもっぽさを抱えてらっしゃる人、
大雑把さと神経質さを抱えてらっしゃる人、
明るさと暗さを抱えてらっしゃる人、
本当にさまざまです。

人間の8割は、大きな矛盾を抱えながら生きている
上記が私の見解です。

ちなみに、よく聞く言葉ですが、「人は悪魔と天使の心を持っている」ですが、これは全員に当てはまるので、性格とは言い難いです。

あなたは、どのような性格の持ち主ですか?
そしてあなたは、自分のことをよく理解していますか?

自分を知れば、今よりもっと楽に生きられる」これは、私の持論です。
「性格とは何か?」を知れば、自分のことが今よりもっと好きになり、周囲との人間関係も良好になります。これを機会に、あなたも、性格心理学を勉強してみませんか?


今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
            カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋

いいなと思ったら応援しよう!

竹内成彦
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!