![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111481597/rectangle_large_type_2_1797ecfff0dc57a685853a80d4bd3b0b.jpeg?width=1200)
人間関係リセット癖
昔入社したばかりの職場に、友達が2人出来たことがある。
だけど、職場の人間関係のトラブルにより居心地が悪く感じるようになり、私は職場を離れると共に彼女達からも離れるようになった。
私は、無職になったしこれから先長らく仕事は決まらないだろうから、恥ずかしい部分バレたくないから、自分なんかといて申し訳がないから、などといった理由からだ。
無職で恥ずかしい部分が色々明るみになるのが、怖かった。
だけど、今になって思った。
もし、彼女達からの連絡無視せずやり取りしていれば、私は色々な部分で違っていたのかも知れないと言うことをだ。
元々、私はコミュ障で人と話す時緊張してしまい、頭の回転が悪い。
だから、ずっと、人と話すことを避けてきた。
彼女達と連絡続けていたら、孤独に苦しむ事もないし私の性格や生活が全く変わっていたのかも知れないと…時々思う。
私は、昔から友達やSNSのフォロワーなど…ちょっとしたことでもすぐ面倒に感じてしまい、折角出来た人との縁、繋がりを断ち切る癖があると思う。長期的に物事を考えるよりら短期的に考えてしまいがちだ。折角、仲良くしてくれた人達との縁を自ら断ち切ってしまう…
でも、これからは、折角出来た人との縁、繋がりはこれからは大事にしていきたいと思う。
やっぱり上辺だけの繋がりより、情緒的に色々共有できる友人は大事にしたいな、と、思う。