
Photo by
soranochihiro
内向的感情と外向的思考の対立
内向的感情型と外向的思考型が会話する時の、自分なりのイメージ
INFP :『私、年齢から体力が無くなってきた…』
ISFP :『分かる、私もなの。寝ても寝足りなくなってきて、しんどい…仕事疲れでしんどい。』
INFP :『職場に苦手な人や客も居て、気疲れ半端ない。』
ISFP :『あー、私も…ホント、しんどいよね…』
ESTJ:『こういう場合、○○して、△△して…こうすると、いいよ、そして、■■すれば良い』
ENTJ :『そうだね。更に、■■を~~~すれば、仕事が疲れにくくなり、より良くなる。』
ESTJ:『今までの、自分の生活習慣を見直して、より良くするには…』
INFP,ISFP :『それも大事かも知れないけど、今私達は大変な気持ちの共有してるの。それが一番大事なの。それ以外は望んでないの!』(拒絶反応を起こしてる)
ESTJ ,ENTJ :『これ、解決しないままで意味ないんじゃ…』(理解に苦しんでいる)