
二世信者と愛着障害
宗教熱心な親に無理やり信仰させられたことがきっかけで、
親との関係がうまくいかず愛着障害になる人って少なくないはず。
母親からの助言とか意見とか、言葉が欲しくて相談したら、
「祈りが足りてないんじゃない?ご本尊様に手を合わせてごらん?」
いいことがあったら褒めるとかなく、「功徳やね~(祈ったおかげ)」
逆に悪いことがあったら「お題目が足りんかったね。」って
選挙活動で周りの友達との関係も変な感じになるし。
宗教活動拒むとすごい怒られてた。ありがたさがわからないものを無理やり信仰させられてたの、心の自由をコントロールされてたし精神的な虐待だと思ってもいいと思う。
DVもネグレクトもない、普通の家庭だったけど、
大人になってから、人より障壁のようなものの中で生きてる感覚があって
よく聞く言葉だけどこれが「生きづらさ」なのかもと気づいた。
メンタル屈強ぶって明るく生きてるけど、傷つかないために繊細な自分を殺してるだけって気づいてからこの状況を変えれたらいいなって考える。
母親の前で弱い自分を見せると、付け込まれて宗教活動させられるから。
家族は、愛着障害で出てくる用語の「安全基地」ではなかったなって思う。
見捨てられ不安が強くて、人間関係ほとんどドライにやり過ごしてきた。
無自覚だったけど思い返せば、誰かの親友になることを避けてたし、女子のグループもちょっと引いて関わってたし、恋人も一人になりたくなって私から離れてしまっていた。
無意識に親密な状態に不快感を覚えていたのかもしれない。
自分自身が何かの発達障害なのかと思って母に聞いたことあるけど、それはないって言われた、今調べたら何か診断されるのかもしれないけど。
親のせいにしたくないとは思う。自分のせいだったら、自力で改善する余地はありそうだから。
今の私の悩みは、感情に蓋をして生きてきたせいで情緒が安定している代わりに、感受性が鈍りすぎて心から楽しんだり悲しんだりできなくなってる。
感情のフタ開けたらメンヘラおばさんになってしまうんだろうか。。
いつか心を自由に解き放てるようになればいなと思ってます。
二世信者、三世信者で、同じ悩み抱えてる方いないかな。