見出し画像

発酵基礎講座③変わり甘酒とみりん

岡山県浅口市の発酵教室 こばみlaboのこばみです。

すっかり寒くなりましたが、みなさま、体調を崩されていませんか?
私の周辺では、体調が悪くなる方もとても多く、はやり病にかかってしまう方もすごく多いです。

が、

我が家はみんな、風邪のような症状があっても少しの静養で回復し、
おかげさまでとても元気に日々暮らしております。

これも日々発酵生活を送っているからだと、しみじみ思います。

発酵は一日にしてならず、継続こそが日々健康に暮らすカギだと思っています。

ちょっと遅くなってしまいましたが、
11月18日〜19日の2日間、
発酵基礎講座の3回目を開催しました。

今回のテーマは『変わり甘酒とみりん』について。
2回目に甘酒についてお伝えした、今回はその応用編。

変わり甘酒ってご存知ですか?
『甘酒が何から作られているのか』を紐解くといろんなバリエーションの甘酒を愉しむことができます。
季節の食材を使って、1年中いろんな甘酒を楽しめる。

季節を感じながら、眼でも舌でも愉しめるなんて、なかなか贅沢な体験ですよね。

完全に嗜好品ですので😁、食べすぎにはご注意を。

来てくださった生徒さんたち、みなさん興味津々で、味見をされてました。
今回は、11月ということで、秋の食材を使って変わり甘酒を楽しんでいただきました。

秋の食材を使った変わり甘酒
色がかわいい甘酒

味見しながら、皆さん自分の好みを探されていました。
また、変わり甘酒を使ったアレンジの仕方もお伝えしました。

さらに、日本の代表的な発酵調味料『味醂』についてもお伝えしました。
みりんは、身近にある調味料。
でも、みりんが発酵調味料だということは、みなさまご存知でしょうか?

実は発酵について学ぶ前から、みりんが大好きだったわたし。
私なりのみりんについての考えや選び方、使い方についてお伝えしました。

味醂の魅力について

みなさん、なんとなく知っていること。ってありますよね。
私も結構たくさんあります。(笑)
でも、それについてしっかりと調べたことはない。そんなことって誰しもあると思います。

でも、私はせっかく発酵を学んでいるのだから、
きちんと理解したい。

そして知識を増やして、
周りにいらっしゃる大切な方を元気にしたい。
知っていることって、人生の財産になると思うんです。

もちろん、知らなくてもいいといわれたらそうなんですが、
知っていることが増えると、人生が豊かに面白くなります。
つまり、自分が幸せになれるんです。

私の場合は、特に体調不良が長い間続いていたので、
なんとしても治して、日々健康な生活を送りたかった。
そのために、今もずっと発酵を学び、発酵生活を続けています。

自分が発酵の知識を得て継続しているおかげで、幸せなんだと実感できています。

そして、そのせっかく得た知識で家族や友人、その他自分が大切にする人を元気にできたら、自分に関わってくれるみんなが元気に過ごすことができるんです。

発酵した家庭の小さな食卓がどんどんつながって、やがて世界を平和にできるんです。

私だけではなく、元気になりたいみなさんの力になれたらいいなぁ♡と思って始めた発酵基礎講座です。

3回目の今回は、ばんばん質問もいただいて
みなさんのメモの取り方もどんどん変わってきています。
生徒さんたちの情熱もこちらにどんどん伝わって来ました。

生徒さんたち自身も、そして生徒さんたちの周りの方も
みんなどんどん健康になってほしいと心から思っていますよ。

今回のランチとデザートは
甘酒、変わり甘酒、味醂をふんだんに使った内容にしました。

甘酒を使ったメニュー
変わり甘酒スイーツ
変わり甘酒スイーツ

発酵基礎講座は全5回。
今回はちょうど折り返し地点の回でした。
みなさんすっかり打ち解けられて、
いろんなお話しもできるようになられてました。
発酵がきっかけに、いろんな方々が出会える場所を作りたいというのが私の夢でもあります。

生徒さんにお会いして、いろんなお話しが出来ることが、私は本当に楽しくて嬉しくて、
大好きな時間です。いつもありがとうございます♪

あと2回、みなさまどうぞよろしくお願いします。
次回は12月醤油、醤、魚醤についてお伝えします。
これがあったから、こばみlaboを選んだと言ってくれた生徒さんもおられました。私も愛してやまない醤と魚醬❤
たっぷりとお伝えしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

いつも素敵な写真をありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?