醤って何?
醤ってどうやって使うの?
だいたい、どうやって読むの?
発酵基礎講座でお伝えしているのが、醤です。
しかも、これを4回目にお伝えしている。
塩麴、甘酒、みりんときて4回目醤。
なんでそんなマニアックなものを。。。と言われるかもしれませんが。
醤とかいて「ひしお」と読みます。
岡山の発酵調味料であることは意外と知られていない。
私が一番びっくりしたのは「甘酒」だったけど。
私が一番好きなのはこの「醬」です。
調味料に恋をしたって感じでしょうか…
だから、どうやって使ったらさらに美味しく食べれるのか?
色々やってみた。
その結果、美味しい食べ方を色々見つけてしまった。
もちろん、そのままでもおいしいんだけどね。
そんな醤のこと、いろいろお伝えしている発酵基礎講座④は
3期生の今回12月に開催します。
もともと醤油好き。だから、醤が好きなのかもしれない。
発酵基礎講座は月に1回、自宅教室に通って、五感を刺激しながら
毎月一つ新しい発酵調味料と出会っていただきます。
そして自分の好き♡をみつけてもらう。
そしてそして、そのすき♡が多くの方の体調改善に役立っています。
興味が湧いた方はぜひ、発酵基礎講座に!
ただいま第3期、開催中!
次回発酵基礎講座4期は
2025年5月~スタートします。受付はこの冬です。
LINEにご登録の上、お待ちくださいね。
お申し込み、ご予約はこちらから↓↓↓