What is MBTI personality test? 学生や若者の間で「16personalities性格テスト」がブーム
What is MBTI personality test?
A self-analysis test called “16Personalities” is booming among students and other young people in Japan. It is popular not only among those who are about to start job hunting but
also people who want to deepen the understanding of their own character. The website for the test is available for free. Anyone can take the test without membership registration. You can easily know your personality type by answering about 60 questions. Because it is easy to use, an increasing number of people take the test as part of their self-analysis in job-hunting or job-hopping activities. More companies also use it for recruitment. On the Internet, some people enjoy trying to see what results they would get if a popular anime character took the test.
Information site Diamond Online quoted content planner Ms. Yukie Imaoka as saying that interest in personality tests has increased since the popular Korean idol group BTS released a song in 2020 inspired by the words of renowned psychologist Carl Jung. This has generated a widespread mood to deepen self-understanding among Japanese fans, she pointed out.
Similar but different
There is another personality test called “MBTI“ (Myers-Briggs Type Indicator) which is similar but different from the 16Personalities. MBTI is also a character test classifying personality into 16 categories, developed in the United States on the basis of Jung's theory of psychological typology. The MBTI Association was established in Japan 20 years ago and has been working to promote its diagnosis method.
While the difference between the two remains little known, the 16Personalities has been becoming more popular in Japan than the MBTI in recent years. Takuro Tomita, 55, a professor of psychology in the Faculty of Letters at Chuo University who specializes in clinical psychology, sounds an alarm over the situation. While the 16Personalities, developed by Britain's NERIS Analytics, also categorizes individuals into 16 personality types, such as entrepreneur, adventurer and manager, from answers to the given questions, it is totally different from the MBTI.
In an interview with Hakumon Herald, Tomita pointed out, “The 16Personalities is not a psychological test created in accordance with the formal procedures in psychology although it does refer to the same questionnaire items as those of the MBTI."
The Japan MBTI Association, also referring to the difference from the 16Personalities, states on its website, "The MBTI is not aimed to classify individuals into types or to diagnose their personalities. Its ultimate purpose is to help each respondent use the result as a coordinate axis in understanding his or her own state of mind." Thus, the MBTI aims to link the diagnosis result to a more appropriate self-understanding. It is unique in that it is a paid tool supported by specialists. The association says that the MBTI diagnosis can be effectively used in all situations related to human growth, such as career counseling and training of educators and evaluators.
Then, why is the 16Personalities test so popular among young people in Japan? Two Hakumon Herald reporters tried this personality test. As a result, they felt that its popularity is largely influenced by social media trends. There are often SNS posts listing people's compatibility or ranking of popular characters based on the test results. Many people also put up the outcome of their tests in their own profiles. The fact that the 16Personalities can be used free and available immediately to those who get interested seems to be another reason for its popularity.
Taking advantage of people’s anxiety?
Analyzing the trend, Tomita said, "People tend to want someone to understand them. When they are explicitly told 'You belong to this type of character', as in the case of the 16Personalities test, they can settle into one of the listed categories and feel at home. Also, by telling someone 'I am of this type', they may find a chance to communicate with others and feel they are understood by them. This personality test is an approach that takes advantage of people's anxiety. I think that's why it is so popular.” Another problem about the 16Personalities is the emergence of companies that require the result of this test to be put in resumes. Tomita said, “If the results of the personality test, which is not officially recognized, are reflected on the hiring process, companies may fall into a risk of making erroneous personnel decisions."
A psychologist’s view of MBTI
How do psychologists evaluate the MBTI? The diagnosis is built on a typology of personalities. The typology classifies personality into types for analysis. Psychologists are divided in opinion on whether to admit scientific basis for the typology. Tomita, who proclaims to be neutral on the MBTI, said, “As typology is not data-oriented like natural science, you cannot say it is absolutely correct. However, since the MBTI is not intended to classify characters but help the users understand and reexamine their own characters, I do not think it gives top priority on absolute correctness. Therefore, those who want to deepen their self-understanding may well use the MBTI. If you want to deepen your self-understanding, you should use the BMTI instead of the 16personalities, which cannot be called an accurate test. As it is supported by expertise provided by specialists, it is not offered for free. But it will be a worthwhile investment for a true self-understanding." He concluded, “I hope students will try to get correct information."
The two Hakumon Herald reporters once enjoyed using the 16Personalities and recommended it to their friends. However, they came to know through their interview that they had been misled by SNS information. As the misunderstanding about the MBIT indicates, people seem to be flooded by a lot of misunderstanding and incorrect information. This can be called a harmful effect of easier accessibility to information. With so much information overflowing day-to-day, it is difficult to judge which is correct or wrong. We should always try to have a critical way of thinking without accepting information as it is.
(Writers: Kisaki Sato and Kotone Hoshino)
(Collaborators: Seoyoon Kim and Soyokaze Sugiarto)
学生や若者の間でブームを呼んでいる「16personalities性格テスト」と呼ばれるWebサイトをご存じだろうか。約60問の質問に回答することで、16パターンの性格が割り当てられ、その人の強みや思考の傾向が分かるというものだ。無料で利用できる。ネット上では、例えば、人気アニメ・キャラクターがこの性格テストを受けたらどのような結果が出るのか、といった推測も出回るほどである。このブームにあやかってか、企業などでもこの性格テストを利用するところが増えているようだ。
コンテンツ・プランナーの今岡由季恵氏によると、性格診断への関心が高まったのは韓国の人気アイドルグループBTSが、著名な心理学者カール・ユングの言葉にヒントを得た楽曲を2020年に発表したのを機に、ファンの間に自己理解を深めるムードが広まったからだという。これが23年に日本に上陸したという。(DIAMOND・ONLINEより)。
似て非なるもの
しかし、この「16personalities性格テスト」と似て非なるものとして「MBTI」(マイヤーズ・ブリッグス・タイプ指標)という性格検査メソッドが存在する。これも16に分類される性格診断であり、ユングの心理学的タイプ論という理論を基に米国で研究開発された心理検査(自己分析メソッド)だ。日本には20年前に一般社団法人MBTI協会が設立され、公式のMBTIの普及に努めてきた。
最近ではこのMBTIを凌駕する勢いで16personalities性格テストが流行し、その違いが知られないままになっている。そんな現状に警鐘を鳴らすのが中央大学文学部心理学専攻の富田拓郎教授(55歳)で、臨床心理学を専門にしている。白門ヘラルドは今年7月、富田教授にインタビューし、心理学者から見た16personalities性格テストとMBTIについて話を聞いた。
16personalities性格テストは前述のように、無料で手軽に利用できるものである。MBTIと同様に、質問に答えることで、16の性格に分類されるが、英国のNERIS Analyticsというところが開発したもので、MBTIとは異なる。これについて富田教授は「16personalities性格テストはMBTIの項目を参考に作成された別の性格検査であり、心理学の正式な手順を踏んで作られた心理検査ではないと語る。
日本MBTI協会も「MBTIは、個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではない。回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしている」(日本MBTI協会ホームページより)と、16personalities性格テストとの違いを表明している。このようにMBTIでは診断された結果をさらなる適切な自己理解へと繋げようとする。さらにそれは専門家の支援のもと行われるものであり、有料のツールである点に特徴があると言える。その活用場面は多岐に渡り、キャリアカウンセリング、教育者・評価者のトレーニングなど、人の成長にかかわる全ての場面で、有効に活用できるといえる。
では、なぜ16personalities性格テストが若者の間で人気があるのだろうか。
筆者は自身が16personalities性格テストを試してみた結果、SNSの影響が大きいのではないかと考えた。16personalities性格テストの診断結果の相性が掲載された投稿や診断結果によって、トピックごとに順位付けをする「○○ランキング」などの投稿をよく見かける。また、SNSのプロフィールに診断結果を載せる人も多い。このようにSNSで16personalities性格テストに関連する情報を見かける機会が多いこと、さらに興味を持ったら無料ですぐに利用できる点がこのような流行を生みだしたのではないだろうか。
人間の不安を逆手にとった手法?
富田教授はこの点について次のように分析する。
「人は誰かに理解してもらいたいと思う傾向が強い。16personalities性格テストのように『あなたはこのタイプである』と明示されることで 1つの分類というハコに収まることができ、落ち着くのだと言う。また、『私はこのタイプだ』と誰かに話すことによって、コミュニケーションのはずみにもなり、自己を他者に理解してもらえていると感じることができるのだろう。16personalities性格テストは人間のもつ不安を逆手に取った手法であり、それが流行の原因となったのではないか」
もう一つの問題として指摘されているのは、履歴書に16personalities性格テストの結果を記入することを要求している企業が登場したことである。これについても同教授は「就職活動の場で16personalitiesという、公式に認められていない診断結果が採用の際に反映されてしまっては、企業で誤った人事判断が行われる危険性がある」と危惧する。
心理学者から観る「MBTI」
では、MBTIは心理学者にとってどのような評価に値するのか。MBTIはパーソナリティーの類型論を基に作られたという。類型論とは、性格を種類に分類し、分析するものである。その類型論に対して科学的根拠を認めるか、心理学者の見解は分かれる。
富田教授は、MBTIについて中立的立場をとる。「類型論は自然科学のようにデータ重視ではないので、絶対的に正しいものだとは言えない。しかし、MBTIは分類することでなく、自己を理解し、自分を見つめ直すことを趣旨としているため、絶対的な正しさを重要視している訳ではないと考えている。従って、自己理解を深めたい人にはMBTIは活用できる。自己理解を深めたいのであれば、正確な検査とは言えない16personalities性格テストではなく、専門家の支援を受けることができるMBTIを受講するべきである。専門家の手が入るということは、技術がかかるため無料で検査することはできない。本当の自己理解のためにお金をかけることは、有益な投資である」と、同教授は語った。
最後に富田教授は「学生の方々には正しい情報を取得できるようにして欲しい」と警鐘を鳴らす。筆者は16personalities性格検査をMBTIと誤認して楽しみ、友人にも勧めようとしていた。しかし、今回の取材でSNSの情報に惑わされていたことを知った。MBTIについて多くの誤解が生まれているように、情報化が進む現代では多くの誤解や誤った情報が流布しているように思う。情報が入手しやすくなった副作用とも言えるだろう。日々目に入ってくる沢山の情報。本当にそれは正しい情報なのだろうか。鵜呑みにすることなく、批判的思考を常に持つことを忘れないよう心掛けたいものだ。
(執筆 星野琴音、佐藤綺咲)
(英訳協力 キム・セヨン、ソヨカゼ・スギアルト)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?