見出し画像

マレーシア 就労ビザ&帯同ビザの手続き

夫は就労ビザ、私と息子は帯同ビザを取得することになります。
結果的に就労ビザ取得まで4~5か月ほどかかりました。
(期間が短いものの方が早くビザがおりると聞きました。)

帯同ビザは雇用ビザ取得の後の手続きになりますが、1~2週間程度でした。

<就労ビザ>
夫自身で経歴書や大学の卒業証明書取り寄せなどの準備を行い
マレーシア側で就労ビザ申請の手続きに入りました。
手続きを進めていくと、マレーシアの会社側の不備があり訂正のため約1か月程時間を無駄にしてしまいました(汗)
その時点で7月だったので、9月までに渡航できるか落ち着かない日々が続きました。駐在のスケジュールが予定より遅れたのですが、9月のインターナショナルスクール入学にはなんとか間に合わせたいと考えていました。
当然ながら、引越しの手配、賃貸に出す手配、持ち物を売却する手配など、渡航日が決まらないと話が進みません。
何もかもスタック状態でとてもストレスがたまりました。

当初渡航予定日前日にやっとマレーシア側で就労許可が出たのですが、そのあと在日マレーシア大使館で手続きが必要なため、渡航日を数日後ろ倒ししました。こんなギリギリの調整をする人はあまりいないと思うのですが、我が家はなんとしてもインターナショナルスクール入学に間に合わせたかったのです。。。
在日マレーシア大使館での手続きを代理店にお願いすると手続きに1~2週間ほどかかり、かつそれだけのことで数万円取ると聞き、それも夫が自分で対応することにしました。自分でやれば申請から受け取りまで3日程度で完了しました。

晴れて出発日の前日に就労ビザ(仮)がおりました!
正確には、マレーシアに到着したら仕上げの作業があり、マレーシア側の手続きが完了して、就労ビザ取得となります。
帯同ビザの申請は、就労許可がおりてから行われるため、私と息子はひとまずビザ無し(3か月間の滞在はビザ不要)で入国することになりました。

<帯同ビザ>
帯同ビザの取得のために、婚姻証明書と息子の出生証明書の英訳(公に認められたもの)を求められました。
そのような証明書は日本にはないので、代わりに自治体で婚姻届けを出した証明書+出生届を出したという証明書を提出しました。
「英訳で公に認められたものって何??」って感じなのですが、
英訳したものを公証役場で公証してもらえば大丈夫です。
英訳はネット上でテンプレートを見つけることもできますし、我が家はChat GPTにサクッと英訳してもらいました。
夫の就労ビザがおりたタイミングで、私と息子はビザ無しでマレーシアに入国しました。入国した後にパスポートを会社に預け仕上げの手続きをしてもらい、無事に帯同ビザ取得できました。

<注意>
目的地がペナンの方はご注意ください!うちはうっかりシンガポール経由ペナン行きの航空券を取ってしまったのですが、ビザがおりて気づいたのは入国時にクアラルンプールの空港で手続きが必要ということでした(汗)
急遽ペナン行き航空券をキャンセルし、クアラルンプール経由の航空券を取り直しました。

インターナショナルスクールでは留学ビザ(親子ビザ)でいらっしゃる方の方が多いです。あまりに就労ビザ取得に時間がかかったので、会社の規定にもよるとは思いますが、私と息子は留学ビザを取得した方が早かったかもと思ったりしました。周りを見ると就労ビザは以前より1か月ぐらい長く時間がかかっている方が多いです。

いいなと思ったら応援しよう!