![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115768726/rectangle_large_type_2_c5451a12b7f6a007aee837f8f2f42a60.jpeg?width=1200)
みま ATTCWS-QF終了後の動画コメ+他関連記事
美誠ちゃんのATTC2023のWS-QF終了後の
動画コメント+他関連記事
メニュー(美誠ちゃんについてのみの投稿)
① WS-QF試合直後のインタビュー動画のコメント全文
② WS-QF後のNews記事(9/10 01:00現在)
WS-QF試合直後のインタビュー動画のコメント全文
9/8 11:58~24:12
テレビ東京系TVO/みんなのスポーツ
最初のコーナーで卓球(3分25秒)
1)9/8のATTC「みうみまひな」の成績(当日試合映像含め)
&パリ五輪選考レースについて
2)その中で、WS-QFで敗退した美誠ちゃんのみインタビュー動画
インタビュー動画を中心に美誠ちゃん部分の放送を紙上再現します
ナレ:ナレーション みま:伊藤美誠 スコアなど別画像など挿入あり
(試合結果)
![](https://assets.st-note.com/img/1694277947693-xFoANfzBv6.png?width=1200)
試合の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1694281871183-aFU5VStzp9.jpg?width=1200)
ナレ)伊藤はココに勝つと選考ポイントは逆転(3位から2位)
![](https://assets.st-note.com/img/1694281894574-FfYZKtJgga.jpg?width=1200)
ナレ)しかし相手は世界ランク3位の「おうげいてき」この壁を超えなくてはなりません(王芸迪/WANG Yidi)
![](https://assets.st-note.com/img/1694281943094-fLqVKsFTOm.jpg?width=1200)
ナレ)「最初から思い切っていく」と決めていました
ナレ)得意とするサーブからの早い展開で主導権を握り、第1ゲームを奪います
![](https://assets.st-note.com/img/1694281961561-3Xci6hNkqZ.jpg?width=1200)
ナレ)しかしその後はミスの少ない中国選手に対し、僅かな誤差が命取りに
ナレ)各ゲーム点の取り合いになるも勝負どころで決めきれず逆転を許すと
ナレ)結局破れて、平野を上回る事は出来ませんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1694281980072-pBrXpgl5cx.jpg?width=1200)
ナレ)しかしこの日の戦いで、この先に繋がる確かな自信を掴みました
![](https://assets.st-note.com/img/1694281995497-swJL7U5qjg.jpg?width=1200)
<<インタビュー動画>>(17秒間)
コメント全文
写真は画面をカメラで撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1694278621299-ae9Ki0sQEv.jpg?width=1200)
みま)・・・惜しいです(やや涙目?笑顔)
![](https://assets.st-note.com/img/1694278674272-TgCI1FvC0H.jpg?width=1200)
みま)中国人選手のワンツースリーを倒すという気持ちでやっていきたいです
みま)そこが一番の目標です
![](https://assets.st-note.com/img/1694278698255-TpRguAo6t5.jpg?width=1200)
放送は、試合後3時間以上経っていますが、スポンサーボードがあるので、館内のバックステージや通路での特設的報道スペースでのインタビュー取材でしょう。
動画冒頭の笑顔は、顔見知りの記者が聞き手だったか、そばによく知る顔があった可能性が高く、素に近い部分が出たので、自然と笑顔になったのでしょう。
もちろんベースには、負けた悔しさがあるでしょうが、この所の敗戦での負けっぷりや、体調が不完全だった中で、何か手応えめいたものや、感触をえたからの少し笑顔になった、と思います。
残念ながら、テレ東が中継や配信無い時も、一部の動画をアップするときもあるのですが、何一つアジア選手権のものは出ていません。
たぶん出ないと思ったので、写真とコメントを残したかったのです…
ただ、結果からすると、前進したのは、選考ポイントとWRポイントで、自力強化というよりは、本来の実力が戻って、本来の美誠ちゃんに少しだけ戻った、といことだと思います。
一番良かったのは精神的なもの。
少し明るく次に向けて、頑張れそうにはなってきたようには思います。
その意味では良い大会のWSだったと思います。
それから、大会直前の出国時の「体調最優先」の発言ですが、これで当面どこのメディアも言わないかもしれません。
満足はいかずとも、QFはどんな大会でも最低限の課題のポジションですし、ケチョンケチョンに負けたのではないので、もう取り上げないかもしれません。
関連News記事
各スポーツ紙は簡単な結果のみ
9/9 テレ東卓球情報 のみ
テレビのインタビューとは少し違う部分の質問があります
相手や体調や大会の感想など
短いですが、前向きです
↓
そして私が一番知りたいのは、体調不安をクリアしたのか、またその要因は何か、ということ
まあ追加記事では体調は良かったと語っていますが、具体的に臀部やその他がどのような状態で、どう治りつつあるのか、今後の体調管理はどこに注意するのか、などNPBやMLB大谷さん並みに突っ込んだ取材があって欲しいです…
今の段階では、体調は無理せずにしているので、徐々に良くなりつつある。
それを助長させたのは、ひなちゃんのアドバイスがあったのではないか、と推測しています。
この大会の前後の強化合宿か、出国前・飛行機内・韓国到着後にひなちゃんと話す機会があって、ひなちゃんの昨年のケガとうまく付き合って長く休まないで、それなりの結果を残してきた経験を聞いたのではないか、と。
帰国後、次の試合は、しばらくあくので、取材はいつか不明ですが、遅くとも指名のかかる10/末のWTT-Champions Frankfurt 直前にはインタビューがあると思います
その前にもWTTやTリーグはありますが、しばらくは休養と体調管理がメインになると思います。試合に出る時にはもっと良い体調で参戦するはずです。もう失敗は許されません。
美宇ちゃんが9/22-アジア大会に出ます。WSはひなちゃんと二人だけです。
従って、美宇ちゃんとの選考ポイント差が詰まりましたが、また開きます。
美誠ちゃんは次に、体調不良で失敗は出来ないのです。
end