![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125674592/rectangle_large_type_2_c5a2cef227ab36c6cb34036f9a4742f1.jpeg?width=1200)
夏の工房は生き物の姿がいっぱい
ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。お気軽にお問い合わせください。
今日は大暑。
でも、松江は涼しい朝を迎えました。どうしちゃったんだろう?
工房はそろそろ花が減ってきて、緑がいっぱい。
そして、蝶やトンボなど生き物が姿を見せてくれます。
![ベニシジミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82811960/picture_pc_6f694b6c5639af70e3ef7164f85dd0b8.jpg?width=1200)
![ツマグロヒョウモン1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82811972/picture_pc_c8b48471c0283ddcf9bbc04d112b3061.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82812006/picture_pc_1e729d655a987088c1d5ce312683e373.jpg?width=1200)
![トンボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82812072/picture_pc_96190401ac27cfe473287698f74535f0.jpg?width=1200)
![トンボ2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82812111/picture_pc_ed7cf4c5440f688ac368d9903f91598a.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82812120/picture_pc_d4c38ff20ee85e2dc1bdb3b2c6d06b5c.jpg?width=1200)
![カタツムリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82812143/picture_pc_e1d40b3f6771c968e692b0acfbeea2f5.jpg?width=1200)
![カマキリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82812244/picture_pc_b8faf9265b320b09a14182a941cbbc9f.jpg?width=1200)
もっともっと、見かけますが、なかなか撮れず、、、
鳥の声も毎日聴くことができます。もちろん姿も見られます。
私は松江に生まれ、ずっと住んでいるので、こんなことは当たり前なのですが、都会の人には、いえ、市内の街中でも見られない虫たちがいっぱいいます。
虫が嫌いと駆除する人は多いけれど、私はできるだけそのまま暮らしてもらっています。
だから、花たちも強い子しか残ってません。
土地の力に合わないと次の年には姿を消してしまいます。
それは仕方ないこと。
自然の力の前に人の都合をどうこうする気はありません。
時に合成の薬は絶対使いません。そのかわりに植物を使った虫よけやかゆみ止めなどを手間をかけて作っていこうと思います。
ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
![ミニチュアちいさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73630825/profile_9260bdc3e11589110976818652a305b1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)