ミニチュア イチョウの木も作ってみた
ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。
息子が今年は稲がカメムシにやられて困っていると話していました。
稲刈りが終わったからでしょうか?ここ数日、自宅のベランダに異常な数のカメムシの姿が見られます。
カメムシさんは臭いにおいを撒くので、困りもの。
こんなに多いのは珍しいです。
先日、秋の象徴のような紅葉したもみじの木をミニチュアで作りました。
もう一つの秋の代表、イチョウの木も作ってみました。
要領はもみじと同じ。
黄色と緑のすけるくん粘土のシートを乾燥させ、パンチで抜きます。
この葉にワイヤーを接着して一枚の葉に仕立てます。
次はこの葉を5枚まとめて枝にします。
枝をまとめ、幹を太くし、茶色のフローラルテープを巻いて木の完成です。
今年は夏の猛暑で紅葉せずに枯れてしまう葉も多数。
毎年見られる紅葉した木を飾りませんか?
ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m