見出し画像

ご挨拶と、自己紹介

冴えない会社員

インターネット広告関連の仕事をしています。
就職氷河期世代です。
中途採用でどうにか正社員として管理職の道へ進み始めるも、
2013年に出産で産休育休。2015年に仕事復帰。
時短勤務を経て、フルタイム勤務へ移行しました。
とはいえ、長時間の残業や、飲みニケーションが難しい点は変わらずで、今後のキャリアについてはすっかり迷子状態です。

高齢出産とブログ

2013年に、36歳で出産しました。
儚い小さな命を、どうにか次の日へと繋ぐ、緊張の日々。
結婚を機に移住したため、周りに愚痴をこぼせる相手もなく、妊娠、出産、育児の記録としてブログを開めました。
似た思いを持つ方々が、温かい反応をくださることが、心の支えでした。

noteを始めた理由

計算も宣伝もなく、書くことを楽しみたくて、noteへやってきました。
当面はブログと並走しつつ、過去にブログへ投稿したものを修正してこちらへ移してまいります。
noteは、たくさんの方の素敵な文章に溢れていて、刺激的です!
物事を習慣化することが苦手な上に、ツールに弱いのですが、探り探り、がんばってまいります。

十代から好きだった歌舞伎

中学生の頃には、すでに歌舞伎が好きでした。
二十歳から結婚前までは、ほぼ毎月、歌舞伎座へ通っていました。
結婚後は長く歌舞伎の観劇を中断していましたが、再開しました。
遠い記憶も掘り起こしながら、今後の歌舞伎観劇の記録など残していきたいです。

いつかは…

消費生活相談員になりたいです。
消費生活アドバイザー資格を取得しました。
インターネット広告に携わる中で、
ネット広告の先にある消費者契約に興味を持ったのが理由です。
たくさんの方に助けていただいて、ここまできたので、恩返しできることが何かあるだろうか、と考えながら、まだまだ勉強中。
広告について感じていることなども、書いていけたらと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

#自己紹介

この記事が参加している募集