見出し画像

続々「チーズはどこへ消えた?」から学べたこと

正直、あんな薄い本の中に「ビジネスに使える気づき」が、これほど詰まっているとは思えなかった。ただ、タイトルは有名だったので「プライム会員向けになったら読もう」と考えていたぐらいだ。

だが、ここ最近の自分の中の読書ブームが、この本と出会わせてくれたと思う。

自分にとっての「新しいチーズ」

ブックオフで見つけた「チーズはどこへ消えた?」は、220円で販売されていた。

この本との出会いをヘムのように「電子ブックじゃなきゃ読まない」と、自身の観念に固執していたら、著書を読んだあとの気づきやnoteでの情報発信はしていないだろう。

今の状況は「新しいチーズの山を見つけた」のと同じだ。しかも、単なる新しいチーズではない。いろいろな種類のチーズだけではなく、チーズ以外の食べ物まであったといえる。これも間違った観念に固執しなかった結果から、必然と手に入れることができた新しいチーズだった。

チーズはどこへ消えた?の凄さ

この本は、いろいろなことを教えてくれる。

ストーリーの後半で、ヘムの考え方を変えようとしたホーが、人は簡単に変わらないことを語っている。人が変わるには「自分自身で考えて、変わらないといけない」と気づくしかないのだ。

これだけでも大きな気づきであるにもかかわらず、この著書にはもう一つ大きな気づきを与えてくれる。

それが「引き寄せの法則」である。

それはホーが、まだ新しいチーズが見つかっていないのに、チーズを見つけて頬張って楽しんでいるシーンを思い浮かべることで、実現化すると書かれている。

いくつかの書籍を読まないと、引き寄せの法則だったり他人の行動を変えることはできないなど、学ぶことができない。だが「チーズはどこへ消えた?」は、100ページほどの内容のなかに、複数の重要なことが書かれていることに気がつく。

これが400万部という実績を残した、理由だったのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!