![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157172993/rectangle_large_type_2_d541661ae806f4a97b4a1a8265fa24ce.jpeg?width=1200)
[事前準備WS vol2]棚塗装WSを行いました!
こんにちは。
Cannomaruを運営事務局 です。
今回は9/22に事前準備WSの2回目として実施した、棚塗装WSの様子をレポートでお届けします。
ぜひ最後までお付き合いください!
棚塗装WS
今回は事前準備WSとして実証実験に向けた準備のWSの第2回目。
第1回目には場の整備として、石拾いとロックガーデン作りのWSを行いました。その様子もレポートでまとめていますので、まだの方はこちらもぜひ
読んでみてください。
第2回目はいよいよ「おだわら・街・妄想WS」で出されたアイデアを形にしたアイテム棚に色を塗っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728358596-GKNXDO5xrqb4uLdightIc7eE.png?width=1200)
本当は実証実験を行う弁財天通り沿い史跡整備予定地で塗装を行いたかったのですが、当日はあいにくの雨。
そのため小田原市役所の前庭の一部をお借りして、塗装作業を行いました。
あいにくの天気となりましたが、予想以上に多くの方に
ご参加いただくことができました!
棚と塗装について
![](https://assets.st-note.com/img/1728358785-JwPVYFa3SusBZ1IhLGvd0bOt.png?width=1200)
様々な大きさの箱を組み合わせて棚にします
アイテム棚はコンパクトに収納できるよう様々な大きさの箱で
構成されています。大きな箱に小さな箱を順番に収納していくと、
マトリョーシカのようにコンパクトにまとまるように設計されています。
棚を構成する箱やパーツは約30個。それら1つ1つに色を塗っていきました。
塗装する色は深いブラウンにし、弁財天の広場に合うナチュラルな
色合いとしました。
塗装することで色を付けるだけでなく、木材をコーティングして、
雨への耐久性を上げてくれる効果があります。
実証実験期間中は、長期間屋外での設置となるため、
きれいな状態を保てることを目的として塗装していきます!
WSスタート!
参加者の皆さんに今日の行程を説明したら早速スタート!
刷毛で1つ1つ丁寧に色を塗っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728361878-QsHmMXklAnofYRyIGw1L9Vp5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728359168-1r0yazp9BFLVqGbZUwDAIoum.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728361807-BaYCRE71uHOiPFN0cIpSslgK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728361808-Sx1n54rvUuhg8m2RfCA0Y7kq.jpg?width=1200)
当日は親子連れで参加された方も多く、
子供達も一生懸命色塗りを手伝ってくれました!
![](https://assets.st-note.com/img/1728358960-fHISqm2ugBdn4aFjRGpwxVi0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728359025-Yk0sFvwqIzMXldgCbieH2GuQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728359055-rj0GCJzyUWMc3TtgLlfV61bd.png?width=1200)
箱の内側から外側まで満遍なく塗っていきます。
皆さん楽しそうに色を塗っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728359218-5kTBu1PvfHhmbZDIylX3eqF2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728362344-5RA8VJLdQaou9klbZnqKGpTz.jpg?width=1200)
より深みのあるステキな色合いになりました!
色を塗ると深みのあるステキな色合いに仕上がりました。
弁財天の広場に設置するとより映えそうです。
皆さまお疲れ様でした!!
最後に
雨のため、作業が大変になるかもしれない…と思っていましたが、
多くの方のご参加のおかげで作業がはかどり、あっという間に
塗装が終えることがました。
みんなでワイワイ塗ると楽しく作業を進められますね!
皆さまのお力をお借りできたことで、棚をステキに仕上げることができました。参加してくださった皆さま、雨の中ご参加くださりありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1728361999-dpnPMNoXkZ3qBS9hVtmY8Jws.png?width=1200)
今回塗装した棚は、弁財天通り沿い史跡整備予定地(旧商工会議所横)
に10/1からスタートする実証実験にて設置します。
皆さんぜひ見に来てください!
次回は9/28に設置した棚にアイテム収納とお絵描きボード作成WSを予定していましたが、残念ながら雨予報の為中止となりました…
そのため、棚の設置の様子と準備の裏側を番外編としてお届けします。
お楽しみに!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!