見出し画像

七大戦に行ってきたよ


七大戦奮闘記

今回は、寺嶋(2年/お茶の水女子大附)がお届けします。夏風邪ひきました、皆さんも気をつけてくださいね。

お盆期間中、私と西山くん(西山アナリスト/1年/ 横浜南)はアナリストとして七大戦に帯同しました。行き先は名古屋です。
詳しい試合内容や選手の様子については、後日公開されるマネージャーのブログ「TOKYOROCKS」をぜひご覧になってください。マネージャーさんのブログは毎回読んでいて楽しいので、私も今から公開を楽しみにしています♪

さて、七大戦におけるアナリストの仕事は、自軍選手のデータを集めること。秋リーグ開幕まで1ヶ月ほどしか無い中で、チームの現状を測るために欠かせない仕事です。ビデオでの試合録画と試合結果の打ち込みを行います。合宿には帯同しなかったので久しぶりに東大野球部の試合を生で見れることをとても楽しみにしていました。
そんなワクワクと同時にとても緊張していました。今までの帯同では先輩と一緒だったので後輩と2人きりということに不安もいっぱいでした。同期と一緒の帯同を挟まずに、いきなり後輩と二人だけという・・・我らがアナリストは崖から突き落とすタイプの教育方針です。
先輩方も物凄く心配してくれたのでしょう、事前準備の段階で大いに手伝ってくださいました。当日の朝にも最終確認の電話をしました。おかげで、無事に全3試合の記録を終えることができました。日差しの強い中でしたが、パソコンもビデオカメラもオーバーヒートすることなく乗り切りました!本当によかったです。
遠征後の部活で先輩が、「お疲れ様、よく頑張ったね。」と褒めてくれました!
わーいわーい。

他校のアナリストと交流・・・したかったなぁ

実は、もう一つ私が楽しみにしていたのが、他大アナリストとの交流です。試合中はお互いに忙しいので、レセプションの時に他の大学のアナリストと交流し、いろんなお話しができることを楽しみにしていました。しかし、台風7号の影響で、東京大学はレセプションを欠席し、予定より1日早く帰京することになってしまったのです。
当初の予定ではこのnoteに、他大のアナリストと交流できて楽しかったよ〜、ということを書こうと思っていたのですが、すっかりその計画も頓挫してしまいました。写真を撮ったり情報交換したりして、その様子を皆さんにもお届けできたらなぁと思っていたので少し残念です。
しかも、台風7号は想像していたほどの酷い雨風はもたらさなかった気がします。やはり移り変わる自然を正確に予測するのは現代の技術を持ってしても難しいのですね・・・。
また来年の七大戦に期待することにします!

代わりにこの写真を載っけます
同期の選手たちと味噌煮込みうどん食べに行ったよ

少し短いですが、今回はここまで!
来週のnoteは1年生が担当してくれる予定です。ぜひお楽しみに♪