見出し画像

表現は、自由で良いよ!

こにちは、やすをです
春ですね♪
この冬は、雪が降る回数が少なく
それでもそれなりに積もっていたシーズンでしたが
2月の下旬からまとまった雪がなく
晴れが続いていて気持ちはよい日々でしたね

春を感じながら新たな挑戦をする毎日
自然と子供と過ごす時間も以前より増えました
欲を言えばもっと一緒に遊べる時間を増やしたいが
まだまだ、金銭的に余裕があるわけではないので
悔しい思いもしています。

でも、今までと違う時間を過ごしているからこそ
考え方や変な固定概念も少しなくなってきてるように感じますね

子供との接し方にも目を向けようになり
子供に変わっていって欲しいという思いが強かったのですが
自分自身が親として変わらなければと思うようになりますた

少しでも他の大人とは違う変なオヤジになれるようにしていこうと思います

自由なカタチで自分を


「花を描くことで、自分の気持ちを表現することができるよ」

あなたが嬉しかったり
楽しかったり
悲しかったりすると
どのように感じますか?

それらの感情を表現することは
あなたが自分自身を知ることや
他人とつながることに役立ちます

でも、自分の気持ちを
言葉で表現するのは難しいことがありますよね

花を描くことで自分自身の気持ちを
表現する方法があります
花は、色鮮やかで美しく
様々な種類があります

花を描くことは、創造性を刺激し
自分の気持ちを表現するのに適した手段です

花を描くために、色鮮やかな絵の具を使いましょう
その絵具は、あなたの気持ちを表現するのに適した
豊かなカラーを持っています

花びらを描くときは
嬉しい気持ちを表現するために
明るい色を使いましょう

悲しい気持ちを表現する場合は
静かでやわらかい色を選びましょう

花を描くことであなたの感情を視あ覚的に表現することができます
自分が描いた花の形や色彩が
自身の気持ちを表しているのです


あなたの描いた花を見て他人があなたの気持ちを
理解してくれることがあります

自分自身を知ることや他人とのコミュニケーションに
役立つだけでなく、リラックスすることもできます

自分自身の気持ちを表現するために花を描いてみましょう
あなたが描く花は、あなた自身の内側から生まれた
美しい表現になるでしょう

まとめ

ここ最近の子供の言動や行動を見ていると
とても感心しますし、良く家以外の環境で
学んできているんだなぁ~と感心します

男の子は、男らしくなってくるし
女の子は、女らしくなっていくのが
日々伝わってきます

男の子は、恐竜とレゴへの関心が強くなってきましたね
二つを良く組み合わせて器用に遊んでいる姿を見かけます

大人だったら見本に近づけようと組み立てながら
試行錯誤しながら遊ぶでしょう

家の子はこれまでの自分の記憶と掛け合わせながら
発想力!豊かにイメージしたものを作り上げていくんです
凄いとしか言いようがありません

これぞ自己表現力の高さだなぁ~!と感心しています

私には無い!
発想力と集中力!
できる限り伸ばしてあげたい^_^

本日も最後までご拝読ありがとうございます♪

今後も楽しみながら発信していきます
よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!