乳製品(ヨーグルト)
おはようございます☺️Bonjour(ボンジュール)
こんにちは☺️Bonjour(ボンジュール)
こんばんは😊Bonsoir(ボンソワール)
パティシエのねねとです( ^∀^)
ヨーグルトは爽快な酸味と好ましい風味、口あたりのよさから愛好される食品となった。
現在市販されているものには、
プレーンヨーグルト、フルーツヨーグルト、
ハードヨーグルト、ソフトヨーグルト、
フローズンヨーグルト、などがある。
⭐︎ヨーグルトの製法
①原料の脱脂乳に脱脂粉乳を添加し、固形分を多くして、味を濃厚にする。
②甘味料に蔗糖を加え、硬化剤として寒天、ゼラチンまたはでんぷんを加える。
③フレーバーとして、レモン、バニラ等を加えてよく混ぜ、80℃で30分間殺菌する。
加熱された原料を、発酵温度(40〜45℃)近くまで冷やします。
④スターター(ヨーグルトを発酵する乳酸菌(ブルガリア菌、サーモフィラス菌など))を加え、あらかじめ殺菌冷却しておいた瓶に詰め、45℃前後で3〜5時間発酵させる。
⑤酸度が0.7〜0.8になり、完全に凝固したら冷却して、冷蔵庫に保管する。
冷蔵庫では発酵はおこらないが、酸度はやや上昇し、酸味を増す。
⭐︎ヨーグルトの性質
ヨーグルトには脂肪分が少なく、良質のたんぱく質が含まれている。
乳酸菌は、たんぱく質や脂肪の分解を助けてくれるため、消化吸収に優れている。
乳酸菌は、腸内でビフィズス菌などの善玉菌を増やし、腐敗菌の増加を抑える働きがある。
牛乳で乳糖不耐症の人もヨーグルトなら安心です。
ビタミンAをのぞいてはビタミンがかなり含まれ、無機質も多い。
脂肪がほとんどないので低カロリーで、ダイエット食品にはよい。
製菓にも用いられることもあるが、酸味の多い性質であることに注意しなければならない。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌には、血圧上昇抑制やコレステロール値を下げる働きがあります。
また最近では、ヨーグルトが抗がん作用のある物質、インターフェロンの体内産生を促進することが発見されるなど、免疫機能にたいへん有効なことがわかっています。
フードコーディネーター3級
Q1、
日本料理の盛り付け方は、1(向こうを高く、手前を低く)など、自然に逆らわない料理法である。
日本料理では、素材と2、調味料の組み合わせが3の味を調和させる。さらに、4によって味覚が複雑化されて、食後の満足感にもつなかっている。
A、1、山水の法則
2、五手法
3、五味
4、五感
さようなら👋Au revoir!(オ ルヴォワール)