ポエムみたいな題名なのは、とても感傷的な気分なので許していただきたい。 我が子が1歳を間近に迎えた今朝、いつもならごくごくと飲むおっぱいを少しだけしか飲まなかった。 いらないの?もう終わり?と聞くと、手を合わせて、ご馳走様をした。 4月からフルタイムで復帰して、授乳感覚は開き、勤務後の胸の張りも減って来た。 ご飯なんかいらない、おっぱいをよこせとばかりに食事時に泣いていた我が子も、最近は驚くほどにご飯を食べるようになった。 そう、私は子どもとの触れ合う時間である授乳のさ
今の自分一番軸となっていることは 母親 であること。 我が子のことは大好き。 こんなに大好きな人っていない!といつも思っています。 ただ、最終的に“子どもの学歴=自分の評価”になってしまった母親を見ていて、子どもだけではない自分の人生も見つけないと、と強く強く思っています。 (これは私の考え方なので、なんとなくで聞き流してほしい) 今やっていることは ◯英語の勉強 他の言語もやっていたけど、やらないと忘れるからやりたいけど、疲れてやれず、でストレスになったので、減らした。
まずはじめにお伝えすると、今回は、語りかけ育児の本を読み、私自身が育休中に行っていたことと同じだったので、もし語りかけ育児の成果が出ているのなら興味深いし広めたいと思った、という記事です。 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児 https://amzn.asia/d/hOtpqP5 前提として、おしゃべりが始まるのは個性があり、早い子もいれば遅い子もいる。 我が子は初めての子なので、比較対象もいないからわからないけれど、多分早そう。 姪っ子が1歳4
今日は子の保育園の入園式 いつもは7時半から8時頃に起きていた子も、今日から6時半の授乳で起きたタイミングで起床させます。 眠くてグズグズ、仕方が無いので、朝から10冊以上絵本読んだよ… ではおすすめしたい絵本を載せます。 子のお気に入りの絵本まついのりこさんの「じゃあじゃあびりびり」と「ばいばい」もお気に入り。 「ばいばい」は何が気に入ったのかわからないけれど、自分で絵本をめくっては“きゃあきゃあ”言ってて、素直に可愛いです。 みんな大好き、だるまさんがシリーズも好き
我が家にある絵本の数我が家にある絵本の数は、生後半年を過ぎて200冊を超えました。 我が子は絵本が大好きで、機嫌が悪くグズグズしていても、絵本を開けば「キャッキャッ」と笑顔で声をあげ、絵本に手を伸ばします。 読み聞かせの回数は?0歳児の我が子への読み聞かせは1600回を超え、産まれた日から毎日平均6冊以上の絵本を読み聞かせたことになります。 ここには夫やシッターさんが読んだ数を含んでいないので、実際はもっと読んでいます。 とはいえ、生後0日の子に絵本を読む元気なんてなか
整形外科専門医のおしゃちゃんと申します。 初めての病院へ赴任し自己紹介をすると、女医の整形外科医はとても珍しい扱いを受けます。 これまで、そして今も、 整形外科医って運動部の男の人が多いんじゃない? というイメージがあるのではないかと思います。 実際どうなのでしょうか。日本整形外科学会HPによると、 整形外科医の中で、女医は6.7%。 とても少なく感じられますが、20代の医師は15%程度、30代40代で10%程度となっており、だんだんと増えてきているようです。 では実