マガジンのカバー画像

ベンチプレスの科学的考察(記録更新を目指して)

54
このマガジンではベンチプレス強化に向けた物理特性や最新の研究知見を解説しています。ベンチプレスの記録向上やスランプ脱出、パワーリフティング、骨格筋肥大を目的とする際に大変参考にな…
パーソナル指導やスポーツ現場での利用、自身の記録更新に必ず貢献できると自負しています。 是非ともご…
¥7,000
運営しているクリエイター

#スクワット

新たな呼吸機能の最適化デバイス「Airphysio」の生理学的効果?

LIFTING THE APEXの記事ではこれまで呼吸に関連したものをいくつかリリースしてきました。 リリースしてきた情報の中でも代表的な呼吸法として「ラングパッキング」が最も知名度のある方法となっているのではないでしょうか? ラングパッキングをご存じない方は以下のリンクからご確認ください。 競技者であるほど、スクワット・ベンチプレス・デッドリフトにおける呼吸の重要性を理解しているのではないでしょうか? 吸気の仕方やセットアップによって試技の精度が変わってくるのが事実で

¥1,700

ベンチプレスなどBIG3の一発練習をシステマティックに実施する方法

今回はベンチプレスに限らずスクワットやデッドリフトなどBIG3において『一発』の練習をどの様にシステマティックに取り入れていくかに焦点を当てて解説します。 皆さんが『一発』の練習と聞くと何をイメージしますか? マックス重量を毎回(毎日)挙げる印象でしょうか? そもそも、『一発』の練習は必要なのか?という疑問がある方は以下の動画をご覧ください。私の考える『一発』の練習の必要性に関して上手く編集して頂けています!(ユースケさんのフォローも是非、お願いいたします。) 個人的

¥3,000

極めろ呼吸‼バルサルバ法、ラングパッキングをスクワット・ベンチプレス・デッドリフトで有効活用するための生理学的要素

スクワット・ベンチプレス・デッドリフトのBIG3においてバルサルバ法・ラングパッキング法を用いることは最大筋力(動作の安定化)の向上に最重要であります。 ラングパッキング法(Lung packing)の詳細に関しては過去の記事をご参照ください。 今回は ・呼吸法を各試技において最適化するための生理学的視点 ・ラングパッキング法のエラー(出来ていない人が散見されます) に関して解説していこうと思います。 内容には非常に高度な専門知識が出てきます。 ですが、可能な限

¥5,000

最大筋力向上を目的としたピーキングの特性を理解する

パワーリフティングに馴染みが無い人は

¥3,000

パワーリフティングにおける呼吸テクニックの種類と効果

“呼吸” が使えるパワーリフターやベンチプレッサーは最強だと考えています。 呼吸は人間に備わっている高度かつ精巧なシステムです。 何故ならば、“呼吸”は無意識下でも作動し、随意的にもコントロールすることが出来ます。 呼吸を使うことで我々は直接コントロールできない心拍数や血圧のコントロール、呼吸を介して最大筋力を向上させることが可能です。 パワーリフティングやベンチプレスでは1RM強化またはトレーニング・ボリュームの獲得が優先事項になってきます。呼吸を操作することで試

¥6,000

ベンチプレスの1RMを増加させる最低限のトレーニングボリュームとは?最新の研究論文の紹介【研究紹介vol.1】

ベンチプレス愛好家やパワーリフティング選手、ボディメイク、パーソナルトレーナー、仕事が忙しい方々にとってベンチプレスの記録を更新するのに必要な最低限のトレーニングボリューム/プログラムの知見は大変魅力的ではないでしょうか?

¥3,000