見出し画像

ヤングケアラーや引きこもりの方を支援する方や団体に本を贈呈します

この度出版した本を沢山の方にお読みいただいて、本当にありがとうございます。


先日、スーパーでびっくりしました


「谷脇ちゃん!!」
と後ろから呼ぶ声。
だれ???と思って振り返ると、地域で就職支援や引きこもり傾向の方の社会復帰を支援する団体をしている方でした(知人)。
「あの本、いいわ。本をオフィスの本棚においたら、早速一人の子が来て借りていったのよ~~」
「めっちゃうれしいわ!良かったら、もう2冊送らせて」
ということになり、「自分を大切にする5つの物語」を郵送させて頂きました。

あっ、もっとこの本を求めている方が世の中にいるかも!
と気づいたのがこの瞬間です。

そうだ。



私が最初この本を書こうと思ったきっかけ。
それは、自分の家族の世話を最優先にして自分自身の生活ができない(学校にいけない日が多い、部活ができないなど)のいわゆるヤングケアラーや、一日を家で過ごして、社会との接触が少なくなって将来が不安な状態の方や、引きこもりに近い方に読んでほしいと思ったからです。
だから、小難しいノウハウ本より小説仕立てにしたんだと思い出しました。

しかし、そういう方はネットなどでこういう本を見つけないかも知れない。
そして、ノウハウ本じゃないからすぐに「〇〇ができた」っていう状態にならないかもしれない。

だけど、「ジワジワと聞く漢方薬のように、


少しづつでも読み進めると何かが分かるし、見方が変わる。」
という感想も頂いています。

そのような経緯から、無料で紙の本を贈呈させていただきたいです。
主な対象は、ヤングケアラーや社会との接点を失った方を支援している方(団体個人を問いません。親御さんも結構です)

ご本人でも結構です。


冊数に限りがあり、先着5名様とさせていただきます。

下の谷脇まゆみ公式LINEから「本を希望」と書いていただけるとOKです
(郵送しますので、後ほどご住所・お名前を伺うことをご承知おきください)

ぜひご関心をもった方はこちらからお申し込みください♪
お待ちしています。

LINEのQRコード

💕10月26日と31日にオンラインセミナーをします💕
詳細やお申込みはこちらからお願いします↓↓



いいなと思ったら応援しよう!

谷脇まゆみ@「自分史上」最高の未来創りコーチ🌈自己肯定感をアップして悩みの「仕組み」を紐解く
よろしければサポートお願いします。サポート頂けるのが最高の励みです。お役に立つ記事を書きます☆