見出し画像

自分で罠を仕掛けてるかも

長時間労働の罠を仕掛けているのは自分自身かもしれない‥‥

こんにちは、もりひろです。ホラーのような気づきを今日は書いてみたいと思います‥‥。
長時間労働の罠、自分で仕掛けてませんか???キャーーー――!


私はフルタイムのワーキングマザーです。
1日の労働時間としては朝8時半から6時半位まで仕事をしています
ちなみに外回り営業です。

営業といえども様々な業務をこなさないといけません。
どんだけ!ってぐらい業務量が多いなーと思います。

「to doをさっさとこなしたい病」です

「やらないといけない事」が残っているのが嫌いな私。
なのでto doリストを作り、常にチェックしています。
「はい、終わったー!」ってなんだかゲームをクリアしていく爽快感さえあります。もちろん優先順位は着けていますが、to doで目に入るとやらなきゃ病がでるんですよね。達成感を味わいたい(達成欲強し)のもあると思います。

ただ、ふっと最近気づいたんです。爽快感は終わった瞬間あるけど、次から次と仕事がくるなと。終わっても、「はい、次!」そしてストレスが、ずどーんとやってきます。
ん?おかしい・・。


思い込み病です

そしてわたしの「思い込み」一覧

長く働いたら営業成績が伸びるような気がする
→努力は報われる でしょ?正義は勝つ でしょ?的発想。
→仕事した気分を味わえて充実感が増す
量・時間で充実感
★あと1人顧客にあったら何かいいことがあるかもしれない
→100回中1回はあったかもね。
★重要だけど緊急では無いこの資料を早く作ったら後がラクだと思うし気分が晴れる→だから次から次にくるって。
★この資料を作ったら同僚や顧客の評価が上がるかもしれない
→それ、本当に必要?なくてもよくない?
★依頼されてもないのに、早く顧客に会わないと怒ってるかもしれない
→怒ってないし、そもそも気にかけてない事が過去振り返っても多くない?

勝手に「思い込んでる」事多いなーと思いました。
これを少しずつ捨てるだけでも、「余計な」仕事を「その日」にしなくても済むんじゃないかと思いました。

気持ちが追いついてないのか?

もう一つ自己分析。
ただ、もっと量より質を高めってのは知ってるし実践して…
待てよ、質も「量」も高めようとしている私がいない?‥‥

優先順位をつけ、こなすのは知っているし、実践してるつもり 待てよ…
明日でも来週でもいいよね。という「気持ち」が追いついてなくないかい
なくなくない?笑

ここ、結構キーかもですね。やっぱり思考というか気持ちの持ち方もきちんと同じように持っていかないと、結局、理想の働き方にはいかないかもしれないですね。
なんか、気づいたような気がする。どうでしょうか。

■質を高めてるんだから量はそれでいいんだよ。減らしていいんだよ。という気持ち
■明日でもいいんだよ。大丈夫だよ 大変にならないって!という気持ち

急には実践できないかもですが、この気持ちの持ち方、ちょっと頑張ってトライしてみます。
もっと「余裕」欲しいなー。

今日も読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?