![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10327048/rectangle_large_type_2_181d7961ba74e77b637dfebecfff0437.jpg?width=1200)
ペットマトリリリベンジ
今日は快晴だったので、苗を太陽に当てて、肥料のハイポネックス(粉)をあげました。
丈夫な根が育ちますように。。。
嬉しいことがありました。
昨日、交配していたビオラの種がはぜました。
種が大きくなってきてからお茶っ葉の袋をかぶせていたので、弾け飛ばずに収穫できました。
あまりにも嬉しくて興奮していたため、はぜた皮やとれた種の写真はありません。
すぐに植えたい気分ですが、ビオラとパンジーは休眠期間が2〜3ヶ月ほどあるそうで、種がとれてすぐまいても発芽しないそうです。
このまま一週間茶封筒の中で乾燥して、冷蔵庫に秋まで休眠させます。
秋が楽しみです。
そして、こちら紹介します。
ペットボトルで菜園をするペットマトでおなじみのはせがわさとう商店さんの世界最小の畑。(hatake)のスイートバジルです。
(根が収まらくなってしまったので容器は別のもの使っています)
それにしてもこのスイートバジルが優秀です。
生えてくる生命力。
さすがハーブって強いです。
ピザやイタリアン料理に、とても重宝します。
実は過去に10個ほど、ペットマトには挑戦して失敗したのですが、最近の園芸勉強をしてわずかながら知識も増えたので、リベンジしてみたくなりました。
小ねぎと青じそです。
添えたいものトップ2です。
一晩メネデール水にひたして、根出ししてから植えようと思います。
無事に添えられますように。。。
#育苗 #花 #園芸 #ハイポネックス #ビオラ #交配 #採種 #ペットマト #はせがわさとう商店 #hatake #スイートバジル #小ねぎ #青じそ #メネデール
いいなと思ったら応援しよう!
![うつ畑](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9718334/profile_1f1f681f9d617b350dcfb424b92eca1e.png?width=600&crop=1:1,smart)