ポピーの発芽と陶芸
2週間前に植えたポピー。
1月20日に発芽しました。(8日!)
発芽から1週間。本葉が揃ったので、1回目のポット上げをします。
土は、サカタのタネのスーパーミックスAに酸素を取り込みやすいようにプロトリーフの種まき培土(赤玉土ベース)を混ぜて使いました。
1:1の配合にしました
直根性の植物なので移植を嫌いますが、愛知のマンションのスペースの問題でとりあえずポットに複数移植しました。(ごめん)
そして、ポリポットに穴を開けてスリット通気性を高めます。
ここからさらに丈夫な苗を残して、本葉が4,5枚になったら2回目のポット上げです。
たくさんお花を咲かせようね~。
話変わって、先日、陶芸体験をしてきました。
夢中でやっていたら焼く前の写真を撮り忘れてしまいました。。。
出来上がりは2月末となるそうです。楽しみです♪
教室はコチラのお店です。^^
studio recordさん
名古屋の東区にある古民家を改造した素敵なスタジオでした。
次はタタラ作りをしてみたいな。
ここのところ胸やけや喉がつかえる不調が続いて、なかなか思うように治療が進まないことに焦りを感じてしまいます。
焦りは禁物ですね。^^
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、さらなる実験や活動費に使わせていただきます👩🌾✨
また、動植物さんが心地よく暮らせる庭づくりのための資材や活動費に充てさせていただきます🐞🌿🐝💞(サポートありがとうだよ♪ハチさんより)