ライフサポートサービス株式会社

自社サイト:https://www.lifesupport-service.com/

ライフサポートサービス株式会社

自社サイト:https://www.lifesupport-service.com/ 「健康で働き、健康で長生きすることをサポートする」を使命感に掲げ、健診運営サポート事業を中心に、従業員の健康管理をご担当されている企業・団体の健康管理担当者様をサポートしています。

マガジン

  • 健康管理ご担当者様向けコラム

    従業員の健康診断の窓口をご担当されている方や健康経営推進をご担当されている方などの健康管理ご担当者様向けに、 ためになる、耳よりな情報を発信します。

  • 管理栄養士さんの健康コラム

    管理栄養士さんによる健康コラムです。 食事や生活習慣の改善など、ためになる、耳よりな情報を発信します。 コラム執筆者・管理栄養士さんプロフィール 食事や生活習慣を改善して病気を予防する予防医学の道を志し、 管理栄養士免許を取得。病院や高齢者施設で経験を積む。 新社会人時代に身体を酷使し自身の体調を崩した事や産後に 貧血が悪化した事がきっかけとなり、女性のワークバランスや 栄養療法に興味を持ち、悩みの種であった貧血を克服。 現在はフリーランス管理栄養士としてコラム執筆や妊活食、ママ向けの健康相談、子育てサークルでの離乳食講師をしている。 6歳と1歳の母。

  • 栄養情報・簡単レシピ

    栄養に関する情報やオススメの簡単レシピをご紹介しています 【ご注意ください】 過去の記事もまとめてUPしているため「公開日」と記事の内容が合っていないものも多くございます。何卒ご容赦ください。

  • 当社の健康経営

    当社で実施している健康経営の取り組みなどをご紹介します

最近の記事

  • 固定された記事

健康経営への取り組み

【健康経営宣言】私たちは「社員の幸福な顔が見える経営」という経営理念に基づき 社員が心身ともに健康で働き高いパフォーマンスを発揮すること そして生涯にわたり健康で長生きできることをめざしています。 そのために日々の健康意識を高め、健康を維持・増進する活動を 実践する職場環境づくりや風土づくりに努めます。 代表取締役社長   山口伸一郎 【健康経営優良法人】経済産業省(METI)が主催する健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定を3期連続で取得できました! 今年から中小規模

    • 健康経営のメリット!中小企業こそ健康経営が必要な理由とは?令和5年度版申請可能な助成金も解説

      従業員の健康は企業の生産性向上に欠かせません。 しかし中小企業の経営者からは「うちは健康経営に割ける資金がない」「小規模経営だから健康経営は難しい」というデメリットの声もあることでしょう。 今回は、健康経営に取り組むメリットを解説します。とくに、中小企業にとって健康経営がいかに有益な投資となるかを、助成金の情報も含めてお伝えしますのでぜひ参考にしてください。 企業にとって健康経営のメリット企業にとって、健康経営をとりいれるメリットは大きく4つあります。「生産性の向上」「

      • 食事バランスガイドは栄養を簡単に整える事ができる便利なツール!

        ダイエットの為に健康的な食事をはじめたい、生活習慣病を予防する為に医師から食事の見直しを提案されたなど、「食生活を変えたい」と思った事はありませんか? でも、カロリーや栄養の計算は難しいし、数字を見るのが苦手な方もいらっしゃると思います。そこで、簡単にイラストを見て食事のバランスが整う方法を管理栄養士がお伝えします。 使ってみよう!食事バランスガイド皆さんは、食事バランスガイドを見たり利用した事はありますか?健康的な食事にしたいと考えていても、なかなか実行に移せないもので

        • 長時間労働の対策ポイント!法定労働時間と残業代についてもわかりやすく解説します

          終電間際まで仕事をするのが「できる」人!なんていうのは昔の話。長時間労働が美徳とされていた時代から、長時間労働は是正すべき悪癖として対策が求められています。 「働き方改革関連法」によって残業時間の上限が新たに定められ、罰則規定も設けられた今、長時間労働対策は全企業に求められます。 健康経営が人材定着の鍵となりますので、大原則である長時間労働是正について対策を具体化していきましょう。 どこからが長時間労働?どれくらい長い時間働くと「長時間労働」とされるのでしょうか。 体

        • 固定された記事

        マガジン

        • 健康管理ご担当者様向けコラム
          25本
        • 管理栄養士さんの健康コラム
          10本
        • 栄養情報・簡単レシピ
          32本
        • 当社の健康経営
          7本

        記事

          栄養情報53 食中毒に注意!

          11月~2月にピークを迎える食中毒。 特に、冬はノロウイルスに注意が必要です。 今回は、食中毒の危険性についてお話しようと思います。 ●ノロウイルスとは?主に冬に多いですが、年間を通して発生するウイルスです。 ここ数年では食中毒による患者発生数第1位で、アルコールや熱に対して抵抗力があり、感染力が非常に強く、免疫がつかないため、一度かかっても何度も繰り返し感染するのが特徴です。 <症状> ・吐気、嘔吐 ・下痢 ・腹痛 発熱してもそこまで高熱にはならないケースがほとんど

          栄養情報53 食中毒に注意!

          健康的な食事とは?食事内容やフードリテラシーに気を配る

          皆さんは、『健康的な食事を摂りましょう』と言われて何を思い浮かべますか? もし、美味しくない、あまり続けたいと思わないといったネガティブな方向に考えてしまうなら、すでに健康的とは言えませんよね。 食事は楽しく食べてこそ吸収率も上がり、毎日の楽しみや仕事への活力になります。 ただし、毎日好きなように食べてしまっては肥満や生活習慣病を引き起こす原因になりますので、ストレスにならない健康的な理想の食事について管理栄養士がお伝えします。 健康的な食事の先にある目的は?健康的な食

          健康的な食事とは?食事内容やフードリテラシーに気を配る

          働きやすい職場で人材の定着を目指す!職場環境改善を正しく遂行するポイント

          労働人口の減少、高まる少子高齢化、価値観の多様性、働き方の多様性…企業にとって「生産性」を維持するにはクリアしなければならない課題が山積みです。 そこで今回は、職場環境改善をテーマにお届けします。御社に職場環境改善が必要かどうか、ぜひチェックしてみてください。 職場環境改善の意味は?職場環境改善をするために「職場環境」が何を意味するのかをまずはしっかりと理解しておきましょう。 職場環境とは、日々労働を行う上で、従業員が身を置く全ての環境を指します。物理的な環境から心理的

          働きやすい職場で人材の定着を目指す!職場環境改善を正しく遂行するポイント

          健康診断前は健康的な食事を実践するチャンス! 食事で健康な身体を学ぼう

          健康診断の時期になると憂鬱だと思う方が多いかもしれません。しかし、毎年の健康診断では体重や検査値の変化がわかるため、重大な病気を予防する為に大切です。 健康診断の前日などはどんな食事をとったらどの検値に影響が出るのか、気になる方も多いかと思います。今回のコラムでは、健診に備えて健康になる為の食事を管理栄養士がお伝えします。 健康診断はなぜ大切なの?そもそも、なせ私たちは健康診断を受けるのでしょうか。労働安全衛生法では企業は従業員に対して健康管理を行う義務があります、その一

          健康診断前は健康的な食事を実践するチャンス! 食事で健康な身体を学ぼう

          栄養情報52 免疫力を上げましょう!

          新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 まだまだコロナウイルスの終わりが見えない世の中ですが、 免疫力を上げてコロナウイルスに負けない丈夫な体を作りましょう! 今回は、免疫力を上げる食材についてお話しようと思います。 ●免疫とは?免疫とは、ウイルスや細菌、微生物などから身体を守る仕組みのことです。 生まれつき体に備わっている仕組みの『自然免疫』と 異物に応じて攻撃方法を記憶する後天的な仕組みの『獲得免疫』の2種類に分けられます。 免疫力の強

          栄養情報52 免疫力を上げましょう!

          目標達成に健康経営戦略マップを取り入れよう!作り方のコツや活用方法を解説

          生産性の向上において健康経営は鍵を握る経営手段です。しかしながら、健康経営における適切に課題をクリアしていかなければ、望む結果は得られません。 企業が持つ「課題」と「ゴール」とを明確にするために「健康経営戦略マップ」が役立ちます。今回は、実際に戦略マップを作る際のコツや、活用方法をお伝えいたします。 健康経営戦略マップとは?まず、企業において「戦略マップ」とは、目標到達までの道筋を明確化したものになります。 どのような道筋を辿れば確実に目標達成できるのか、そのプロセスと

          目標達成に健康経営戦略マップを取り入れよう!作り方のコツや活用方法を解説

          栄養情報⑲ あったか鍋特集

          今日の夜から寒波の影響で数日寒い日が続く予報が出ていますね。 そんな寒い時期は鍋が恋しくなりますよね! 鍋は、簡単で家にある野菜や材料で作ることができるところがとても魅力的です。 今回は、簡単に作ることができるオススメ鍋レシピをご紹介したいと思います。 ●水炊き迷ったら水炊きは欠かせません! 鶏ガラスープと鶏もも肉から旨味が凝縮されたスープで、家族みんなが楽しめる鍋です。 <材料>(2人分) ・鶏もも肉 300g(1枚) ・水菜 50g(1/4束) ・長ねぎ 1/2本

          栄養情報⑲ あったか鍋特集

          栄養情報⑱ 簡単おせち料理特集2

          おせちは苦手やあまり食べる機会がないという方でも「お雑煮は食べる」という方は多いのではないでしょうか? お雑煮は、地域ごとに大きく異なりますので、レシピと合わせてご紹介します。 ◇違い◇●餅 東日本は主に切り餅(角餅)、西日本は主に丸餅が使われます。 基本的に角餅は焼いてることが多く、丸餅は茹で餅が多いです。 関東では人口が多く、1つ1つお餅を丸めるのが大変だったため、餅をついて平らにし、 切って分けることのできる角餅が主流になったと言われています。 西日本の丸餅に

          栄養情報⑱ 簡単おせち料理特集2

          栄養情報⑰ 簡単おせち料理特集1

          正月料理と言えば「おせち料理」を思い浮かべる方が多いと思います。 最近は手作りする機会が少なくなり、出来上がっているものを購入する方も多いと思いますが、 今年は手作りのおせち料理に挑戦してみませんか? 簡単なレシピばかりなので、ぜひ今年のお正月に作っていただけると嬉しいです。 ●おせち料理とはおせち料理は、もとは「お節句(おせっく)」という言葉から来ており、 神様にお供えした後、私達も頂くとその恩恵が受けることが出来ると考えられています。 お重箱に詰められているおせち料

          栄養情報⑰ 簡単おせち料理特集1

          ヘルスリテラシーの向上は生産性の向上!正しい情報を入手できるようになるには?

          「健康」は誰もが気になることです。健康のために運動をしたり、食事を気にしたり、と様々な取り組みをしている人も多いことでしょう。 テレビやインターネットでは健康にまつわるトピックスを取り上げていることも多く、ありとあらゆる情報が手に入ります。しかし厄介なことに、目に入る全ての情報が正しいとは限りません。 そこで今回は、正しく健康について理解し、本当に健康的な毎日を送るために、ヘルスリテラシーについて理解を深めていきましょう。 ヘルスリテラシーとはヘルスリテラシーとは「健康や医

          ヘルスリテラシーの向上は生産性の向上!正しい情報を入手できるようになるには?

          ワークライフバランスの取り組みは企業にもメリットがいっぱい!正しく理解しましょう

          様々なメディアで「ワークライフバランス」が取り上げられています。 リモートワークをはじめ、働き方の多様性が求められる今、ワークライフバランスは企業にとって徹底すべき取り組みの1つです。 実は、ワークライフバランスの取り組みは、従業員だけではなく企業や行政、自治体、学校、病院など仕事を提供する側にとってもメリットがたくさんあります。 では実際に、ワークライフバランスにはどう取り組みを行っていけばよいのか、ワークライフバランスの定義や取り組み方について解説していきます。

          ワークライフバランスの取り組みは企業にもメリットがいっぱい!正しく理解しましょう

          栄養情報51 自律神経を整える食べ物

          《自律神経とは?》血圧や呼吸数、体温など身体の様々な機能を調整している神経系です。 自律神経には交感神経と副交感神経があります。 交感神経は身体全体の環境に対する情報を受け取り、体内の特定機能を制御します。 副交感神経は、その機能を制御する働きがあります。 この交感神経と副交感神経の2つの自律神経のバランスが崩れることによって、季節の変わり目にだるさや不眠を感じてしまいます。 自律神経を整える栄養素についてご紹介したいと思います。 ●交感神経を整える栄養素・GABA(γ

          栄養情報51 自律神経を整える食べ物