
FIREへの道
FIRE(Financial Independence Retire Early)、昔で言う経済的自由人ですね。
新しい資本主義、無理ゲーを強いられている世界。年利4%で回していけば9000万円で年間360万円。月30万円の額面所得。
手取りにしたらそこから所得税と住民税と社会保険料を引くから、、、、。
人生の大切な時間とお金を全て切り詰めて9000万円を貯めるって果たしてどうなんでしょう。
絶望からの逃避。逃げの人生に豊かさはありません。「キッパリ」
消費、浪費、投資
FIREの基本は毎月の生活費<毎月の資産収入です。だから最初に生活費の見直しをするのは正解。ただしそこは「切り詰める」のではなく、「意識する」のです。
その支出が「消費」か「浪費」か「投資」か意識するのです。
消費とは生きていくための必要な支出。「他の手段はないのか?」
住宅、保険、自動車、携帯、光熱費。上手な人は既に携帯電話代は無料にしていますよね。保険だって、多くの人は「死に損なったときにきちんと給付される」掛け捨ての保険で充分です。死に損なったときとは長期の入院と入退院の繰り返しと重度障害を負ったときです。ほとんどの保険は「でる」と思ったときに「でない」。だからトラブルになるのです。
浪費とは心を満たすための支出。無駄なようですが、この支出がなければ精神を病んでしまいます。いつかは乗ってみたいという憧れのボルボ。いいじゃないですか。ただ「なぜボルボ?」。そこに心の健康状態が潜んでいます。
投資とは「何か」を手に入れるための支出。「知識」「情報」。無料の情報は無料の価値でしかありません。でもその情報が「人」のフィルターにかかっているときはまた違いがあります。だから人は資産であり、人に会うこと、情報を交換することは大切なことです。人は人によってしか磨かれません。これは将来、「稼ぐ」ステージになったときに欠くことのできない要件です。
私はいきなり支出を減らしましょう!なんてことは言いません。いきなり支出を削減する。それは「貧乏脳」であり、「心を病む」道です。目先の結果を急いで手に入れようとするので、「稼ぐ」ステージで必ず失敗します。
FIREへの道を目指したければ、まず初めに、その支出は「消費」か、「浪費」か、「投資」か。ちょっと意識してみましょう。