
葛原岡神社
北鎌倉の浄智寺横の葛原岡ハイキングコースを登り30分ぐらいで
源氏山公園の中にある神社です
個人的に銭新井弁天から登ると坂がきついなぁ~と思い、
北鎌倉から登るようにしています

葛原岡神社は比較的新しい神社で創建は明治20年です
しかし、神社は日野俊基卿を祀っています
日野俊基卿は、鎌倉幕府の執権北条高時の時代に倒幕を企てたが
鎮圧され処刑されました


神社から南に少し進むと国指定史蹟に指定された日野俊基卿の
お墓があります

神社の本殿に戻りますが、

向かって右横に昇運の神龍がいます

なんだか、愛らしい神龍です
なんでも、願い事を早く神様に届けてくれるそうです
写真を撮り忘れているのですが、縁結びの石や魔去る石もあります
最近では、パワースポットとしても有名らしいですよ
あと、ここには合鎚稲荷社もあります
鎌倉歴史文化交流館への改築に伴い、刀匠「政宗」の屋敷があった
合鎚稲荷社を遷座したそうです
後から気がついたのですが、藤原仲能のお墓もそばにあるんですよね
気がつかなかったです
いいなと思ったら応援しよう!
