見出し画像

第42話 川辺の誓い

明子「あなたがあの子を殺したのよ!顕信|《あきのぶ》を返せ!」
痛々しい明子の道長へ激昂が激しくて・・・この、感情の激しさが
顕信|《あきのぶ》の胆略的な行動を起こす原因になったようにも感じます
まぁ~ドラマの話ですけど・・・
道長もかなりショックだったように見えます

個人的に思うことなのですが、
源 雅信が明子に言った「顕信は、残念なことであった。
されど、内裏の力争いから逃れられ心穏やかになったやも知れぬ」
言葉が印象的でした
そう思うなら、力争いなんてやらなければいいのに・・・
三条天皇は東宮妃・娍子を皇后にすると宣言した。
道長は娍子のような大納言の息女が皇后となった例はないと反対するが、
三条天皇は譲らずに道長を脅してくるわけだ・・・
「そなたがこれをのまぬなら、朕は二度と妍子のもとには渡らぬ」

現代社会にも言えることですが、どうしても力争いがしたくなるのは
人間の性なのでしょうか?いやだわぁ~
明子も最後には顕信の身の心配しかしていないですよね
基本的にそこが一番大事な話だってことが、
失わないとわからないものかもしれません
恐らく、道長も自分の信念に基づき行動してきた結果、
失うものが多すぎて辛かったのではないでしょうか?
その結果、道長は体調を崩します

道長が体調を崩し怪文書が流れました
内裏の中は子どもの集まりか?なんか、政治の中枢を担っているはずの場所で何をやっているのだか?
書いた人もそうだけど、右往左往している公卿にもあきれちゃいました
ここまで見ていると、現代社会とも重なって疲れてきてしまいましたが、
さすが、ドラマだけあって最後はきちんと世界観に戻してくれました

川辺を歩きやりとりをする様子は、三郎だった頃の道長とまひろだったように感じてしまい「あぁ~もう42話なのね。もう、終わりが見えてきてる」
なんて感傷的になってます

さて、ちょっと道長役の榎本祐さんが素晴らしすぎて、
うっかり見逃していたのですが、三郎だった頃の道長は「怒らない」と
断言していたように、感情をあらわにする方ではなかったように見えます
特に偉くなれば偉くなるほど感情を見せないようにしているように感じますが、もしかしたら道長は幼少期から「下手に感情をあらわにすると弱みになる」と考えていたのではないでしょうか?
基本的に「他人に優しく」している時には感情をあらわにしても大丈夫
例えば、兄の道兼がどうにもならなくなった時に「お支えしますから!」と
感情をそのまま出して道兼が関白に就任することが出来た
しかし、自分の感情だけで泣くという場面はなかったのではないでしょうか?
今回はその弱みとなる「泣く」をまひろと話してやっと出すことができたようです
まひろ「道長様が生きておられれば、私も生きられます」
この言葉で、今まで押し殺していた気持ちや押し殺していた
つもりはないけど、あらわすことが出来なかくてうっ積したものが、
解放されたように感じます
道長は政へ
まひろは、新しい物語に向けて動き出すことになります

やはり、人は人とのやりとりで変われることもあり
人とのコミュニケーションは必要なことが良くわかります
大事な人にだけでも自分の気持ちを素直に伝えていきたいと思います





いいなと思ったら応援しよう!

ライフリメイクタナカ
いつも、お読みいただきありがとうございます。 よろしければ応援お願いします!